![ぱーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが授乳後にゲップをさせても寝付けず、おっぱいを欲しがる状況で困っています。おしゃぶりも効果がなく、家族全体が寝不足です。解決策を求めています。
生後1ヶ月の赤ちゃんについて、母乳寄りの混合で育てていますが、飲むのが下手なのかいつも空気を沢山吸ってしまうため、授乳後はどれだけゲップをさせてもお腹が張ってすぐ寝付けない事がよくある子なのですが、寝付けなくておっぱいを咥えたいだけの時も多々あり、また吸わせると母乳の飲みすぎとなりまたお腹が張り、でもくわえないと寝れないという負のループに陥り、なかなか寝てくれません。
おしゃぶりは何回か試しましたが全てダメでした。
昼間は寝てくれなくても仕方ないのですが、夜は4歳の上の子もかなりデリケートで、下の子が寝ないと眠れない状態で、みんな寝不足か続いています。
月齢があがればいづれ時が解決してくれるとは思いますが、どうしたらいいのか本当に頭を抱えています。
同じような方いたらコメント頂けると嬉しいです。
- ぱーる(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![さめのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さめのは
おしゃぶり、あたためてもだめですかね?
うちの子も最初おしゃぶり全然だめでしたが、あたためてからだと吸ってくれるようになりましたよ☺️
![komachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
komachi
寝不足辛いですよね😭
上のお子さんと別室で寝るのは難しい環境でしょうか?
うちも下の子がグズる度に上の子が起きてしまい、その後覚醒してしまったりでかなり悩んでいたのですが、寝る部屋を分けたら一気にストレスが減りました!
-
ぱーる
家が狭いため部屋はどうしてもわけられない状況なんです…。
やっぱり上の子起きてしまいますよね😭自分の寝不足はまだしも、子供の寝不足は可哀想でなんとかできないかと悩んでしまいます。。- 11月11日
ぱーる
おしゃぶり温めるのは考えもつきませんでした!さっそくやってみたいと思います😣
ありがとうございます!