※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療保険の申告について、A社は支払額から差額を申告し、控除証明書と通知書が必要です。B社は控除証明書の額をそのまま申告すれば良いです。

年末調整を、会社の指定するネットにて行っています。保険料控除の申告をしたいのですが、保険料の申告は下記の場合どうなるのか、わかる方いれば教えて下さい。。

医療保険の見直しで、
A社 ~2022.10.30解約
B社 2022.10.30~契約しています。
また、どちらも年払いでA社(9月支払い済み)は差額が返金されてその通知書も届いています。B社ももうしばらくすれば引き落としされます。


B社は生命保険料控除証明書の額をそのまま申告すればいいですよね。
A社のほうは支払額-差額を申告すればいいですか?また、添付するのは控除証明書だけでいいのでしょうか。年払いの額になっているので、差額の通知書も必要になるんでしょうか?

いつもこの時期になると迷って、なんとか切り抜けるのですが全く知識が無く💦無知ですみません😭

コメント

ゆめゆめ

控除証明書に払った金額まで書かれて届くはずです!
なので、どちらも記入の仕方は変わらないです

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    ありがとうございます😣

    • 11月11日