
コメント

孤独のママリ
息子がゆっくりくんで療育通ってます🙋♀️
今月から医大での検査も始まりました。
年少から加配での生活になりそうです😮💨

はじめてのママリ🔰
上の子がママとアンパンマンのみです😭
-
まー
アンパンマンは大好きなのですが、
アパまでしかいいません💦- 11月11日

退会ユーザー
うちの子は、一歳半検診の時点で発語ゼロだったので、すぐ発達外来と療育に繋げてもらいました。
-
まー
そうしてもらいたかったのですが、保育所には、まだ行っておらず、行き出して様子見てからではとは言われたことがあり、最近行き出したのですが、体調も崩したりで、あまり、通えておらず、相談もできずで今に至ります💦
- 11月11日
-
退会ユーザー
私も保育所行ってなかったですが、療育に繋げてもらいましたよ。
まずは総合病院受診⇒療育センターに連絡しましたがタライ回しみたいにされたので、
保健師に繋げてもらいそこからでした。
そしたら家から近い療育園を教えてもらいました。- 11月11日
-
まー
そうだったんですね。
一度相談してみます。- 11月11日

はじめてのママリ🔰
次男が1歳から保育園に通ってても2歳の時点でパパママしか言えず、結局3歳でバーーっと喋るようになりました🤔
なので指示が通る、意思疎通ができるなら様子見でもいいかなと思います🤔
-
まー
保育園に行っている期間がまだ短いので様子見してみます。
- 11月11日
まー
まず、保健所に相談ですかね?
孤独のママリ
基本は保健師、心理士に相談から療育に繋がる感じですね😃
1歳半検診は何も言われませんでしたが?
まー
異常はありませんでした!
まー
発語がなくてもこちらが言ってることに理解はできてる感じですかね。
孤独のママリ
言ってることがわかっていたり、指差しで何か伝えようとしているなら大丈夫かと🙆♀️
まー
落ち着きがないのも気になります。