※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

母乳で育てたいが、体重が増えず悩んでいます。授乳がうまくいかず、ミルクを足す必要があります。頻回授乳が難しく、完母にするのが難しいか心配です。

どうすればいいか分からなくて助けてください。
完母で育てたいけどできるか不安です。
生後20日の男の子を育てています。
1人目の時は生後2ヶ月くらいから完母で、産まれた時から哺乳瓶をあまり吸ってくれない子だったのと、あまり母乳も飲まない子でした。
でも体重は指摘された事はありません。

今回の2人目も完母でいきたくて退院して3日目くらいから完母でやっていたんですが、2週間検診の時に体重が日増22gで足りてないから毎回ミルクを足してと言われてしまいました。

おっぱいを吸い始めてすぐに寝てしまってちゃんと吸ってくれず、哺乳瓶でミルクを足すとすごい速さで飲みほします。
私の母乳が足りてないのかと思ったんですが、吸わせた後に手で搾乳すると40〜60程とれます。
完母にするには頻回授乳が必要かと思うのですが、両乳10分ずつ吸わせてもすぐ泣いて欲しがって、ミルクも日に日に飲める量が増えていっています。
でもミルクを足すと起こさないと起きないくらい寝てしまって次の授乳で起こした後におっぱい吸わせても寝ながらなのであまり吸ってくれず…頻回授乳もできず、授乳は1日8回です。
そうなるといずれはミルクのみになりますよね?😢
おっぱいは差し乳になってるっぽいんですが、私の母乳が追いついていないのか、足りているなら完母にしたいのですが体重も足りてなかったし難しいでしょうか😭

コメント

nakigank^^

とりあえず搾乳ではなく、10分直母で十分飲めてるのかがわかると判断しやすい気がします!

  • まお

    まお

    そうですよね😣
    でも吸わせた後にミルクも60とか飲むので全然飲めてない気がしてます🥲

    • 11月10日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    んー測ってみないとなんともですね。💦
    飲めてる気がしなくても、実は飲んでたり、長い時間飲んでると思ってもあれ?飲んでないってことあるので、やはり基本となる時間に直母でどれくらい飲めてるかで、この子にはミルクが必要なのかいらないのかが決めれると思います。

    次男はよく飲む子で、入院3日目に約6分しか飲めなくて寝ちゃったけど、とりあえず測ったら80飲んでました。😂
    それでも最初はミルクも足してね〜と言われて、次男もミルク飲むけど4日目の時にこれ以上足すと増えすぎるから母乳だけにしようと言われました。

    その後退院してから、差し乳ばかりで張らないので不安になり、出てないと思って時間いっぱいにあげてたら出てるし、半年の時は同じような感じなのに増えてなかったりで、事あるごとに測ってミルク足すか決めてました。😊

    • 11月10日
  • まお

    まお

    母乳はどれだけ出てるか分からないのでミルクもどれだけ足したらいいかが難しいですよね😣
    やっぱスケールあると安心ですよね😌

    完母でしたか??

    • 11月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    なので、うちは赤ちゃんホンポとかで測ってました。😂

    家を出るのが心配ならとりあえず今のを続けて、1ヶ月検診の時に日増しで助産師になんて言われるかで決めて、その後外出する時にスケールで測って、飲んでるならミルクを少しずつ減らして直母に慣れてもらうのでもいいかと。

    うちは二人とも完母です。
    母乳量が減ったかなと思った時は、いつもアモーマのミルクアップブレンド飲んでました。😊

    • 11月11日