不登校の原因は、自己表現の不安や違和感からくる可能性があります。子どもも同様の症状を示す場合、サポートが必要かもしれません。
大きな原因がない不登校は、何となく居づらかったり人と違う感覚に気づいてというのがきっかけだったりすると思いますか💦
私自身、発表することに自信がなく居づらかったように思います。社会に出てからもそうで、活発に意見を言えない自分が嫌でそして上司の評価も低かったように思います。子どもの頃は家でお客さんがくるとどうしていいかわからないので自分の部屋にこもったり。
上の子が最近まで挨拶を返せなかったり、小学校でほぼ発言しません。この問題解決というより、これがおかしいと思わせないサポートをするので合ってるんでしょうか?
時々泣いて学校を休んでいます。
- あい(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント
lmm
不登校にも色々あると思いますよ。
私自身は起立性調整障害で朝起きれなくなり 休みがちに。そのことで友達から色々言われるようになり 学校行けなくなった経験があります。
場面緘黙症っていうわけではないのでしょうか?
診断をうけて、医師や専門の方にアドバイスを受けることで、学校にも相談しやすくなると思います。学校生活を過ごしやすい環境をするためにも 一度病院に受診するのはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
発達に問題ないかはしらべましたか?
-
あい
なんとなくハードルが高くて。
幼少期から人見知りが酷くて手がかかりました💧
よその子と違うなと思うことは多々あって、それが外に向くというより内に向いていたイメージです(他害とか先生の手をかけるの逆で、聞き分けがいいので良い子ですね、大人ですねと言われてきました)
就学前の発達検査も予約しようか迷ったものの、生活で困ってなさそうだったのでやめました。😣- 11月11日
はじめてのママリ🔰
発達検査は生活に困るからするのではなく、苦手な部分をしれる機会になります。
やはり本人の特性を知るのは大事かなぁとおもいました。
もし苦手部分があるならそれに対して対応しないと将来的に困るからといわれました。
あい
場面緘黙を疑ったこともあります。人見知りとどう違うのか…
ただ私と同じ気持ちなら、どうしたらいいか苦痛でなるべくそういう機会を避けていました(部屋に閉じこもる)
診断を受けることでそのあたりの対処が変わるなら受診したいですが、あと何と言って相談すればいいのか、親の私が子育てに不安で人に頼りたいだけなんじゃないか、とか考えてしまいます😔
lmm
人見知りなら、打ち解けたら
たいていはお話できるようになります😊
幼稚園保育園時代はお友達や先生とはお話しできてたんですかね?
あなたが、困っているんじゃなくて
お子さんが、困ってるんですよね?
お母さんのためじゃなくて
第一にお子さんのためですよ。
児童精神科 地域名で検索 あるいは 場面緘黙症 地域名 で検索してみて病院探してみてはどうでしょうか?
役所に相談するのもいいと思います。
場面緘黙症を疑っています。と伝えて 学校での状況や 幼児時代はどうだったか、を伝えれば良いと思います😊
がんばってください!