※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にちち
子育て・グッズ

産後一ヶ月は実家で育児をしているが、旦那と3人での生活が心配。完璧主義で自分や旦那にプレッシャーを感じ、前向きな育児をしたい。違う考え方や言葉を教えてほしい。

産後一ヶ月は実家で育児をしているのですが、いよいよ来週から旦那と子どもと3人の生活が始まります。
楽しみな反面、近づけば近づくほど、私が眠れないときに旦那はちゃんと協力してくれるんだろうかなどと、考えてしまいます。
私は他人にも完璧を求めてしまうところがあるようで、私も完璧になんてできないし、旦那もこれからやっと子どもと関わることになるから何にも分かんなくて当然なのに、勝手にキレる自分の未来が想像できてすごく嫌になります。
色々とあると思いますが、旦那と前向きに楽しく育児をしていきたいので、何か考え方を変えられるような、ちがう考えができるような言葉をもらいたいです。よろしくお願いします。

コメント

ままり

旦那は仕事があるので夜のことは基本的に自分が対応してました。寝不足で仕事に行って人様に迷惑をかける方が私は嫌だったので💧どうしても、という時以外は夜は自分担当、と割り切ってた方がラクだと思います🌙
お風呂やおむつ替え、自分との会話(日中は赤子と2人きりで大人と話さないので私的には大事でした😅)などしてくれれば最初のうちはどうにかなっていくと思いますよ✨あとは「産後のホルモンバランスの影響で私はキレやすくなっています」と事前に伝えたり🤣赤ちゃんがいる生活は大変ですが可愛いであふれますよね😍
新生活楽しんでくださいね❣️

みいも

きっとこれから夫婦でたくさん困ることが多いと思います。任せることで旦那さんが困ることも多いです。それでも困ることも一つの育児です。抱っこの時に泣かれてしまって、ママしかだめと言われることもあるでしょう。そんな時、ありがとう、でもこうするといいポジションになるみたいよ、とアドバイスしつつ任せたり、
自分がやった方が早いしもどかしく感じたとしても、
もういい、私がやる。ではなく、ありがとうを最初の言葉に、積極的に関わろうとしてくれて嬉しいことを最初に伝えてお願いするとうまくいきますよ😊
そして自分の弱いところもたくさん見せてください。泣いてもいいです。育児にこうでなくてはいけないものなんてないので、お風呂は明日の朝でもいっか、死ななければいいか、くらいの気持ちになる時も必要になってきますよ😊

n.y♡

不安だと思いますが、やはり旦那さんに期待しない方がいいですね😅
私の家の場合、寝室別で夜中も1人で対応してました。
手伝ってもらうのは旦那さんが休みの日とか仕事から帰ってきて寝るまでぐらいでした😅
最初はやはり私自身も期待しましたが期待した分やってくれなかった時のイライラが凄かったので諦めました💦
だから休日をたくさん手伝ってもらってます😊

あくよう

私は専業主婦なんですが主人=仕事、私=家事育児と分担を完全に分けて考えているので主人が少し手伝ってくれるだけでとても有り難く感じています^ ^

長男を産んだ時から土日のどちらかの休日は家事育児丸投げしてパートで息抜きしてたので主人は日々何もしていないから〜といって家事育児が出来ない訳ではないです😊
こんな感じで平日は基本自分が全てやり〜土日のどちらかで家事育児をやって貰えばどちらも土日の1日ずつ休めるし不満も無くなるし経験も積めるし頼りすぎることもなくいい感じに過ごせてます^ ^