 
      
      2歳2ヶ月の子供が発達検査で全体の発達指数が65で、自閉症の特性があることがわかりました。幼稚園入園前に成長する可能性がありますか?
2歳2ヶ月なんですが、単語がでない(言葉の頭文字や語尾を言える程度)落ち着きがないことが気になり、療育センターで発達検査を受けました。結果的に全体の発達指数が65で、マイペースなところと言葉がゆっくりなところが自閉症の特性には当てはまる。けれど、まだ2歳2ヶ月ということで今自宅保育ということもあり集団生活に入ると伸びたりするから今はわからないと言われました。今現時点でグレーということはわかるんですが、来年4月に幼稚園に入園予定で幼稚園で発達の遅さが気にならないくらい成長することはあるんですかー?
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
65はDQ65ですよね?
娘は2歳時にDQ63で先月受けた発達検査ではDQ84でしたがそれでも定型発達の子とは色々一目瞭然で違いがあります😣💨
確かに経験不足からの発達の遅れなら多少は発達指数のびてきますが、もちろんもっと差がひらく子もいます💦
娘も言葉の遅れと落ち着きのなさから2歳4ヶ月より療育園に通わせています😊
来年の4月まででも療育で集団行動等習うといいのかなと思いました🌱
私も療育なんて意味あるのかなって思ってましたが早期療育はすごく大事です🙋♀️
質問の答えですが、私なりの考えで全く同じように定型発達児のようになるのは無理かなと思っています😓
 
            退会ユーザー
息子もゆっくりです😊
集団に入って伸びることは全然あると思いますよ😌
私が発達指数65がどんなものかわかりませんが、応答の指差しや簡単な指示は通りますか?
息子は2歳2ヶ月から言語療法などの個人の療育に通い伸びました!
どこかに通って成長を後押ししてもらうのもいいと思います😊
- 
                                    退会ユーザー ちなみに2歳2ヶ月の頃は単語が10個話せるかどうかでした! 
 2歳半から単語が爆発し、2歳10ヶ月から2語文が爆発し、今は二語文から三語文です!- 11月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます!そうなんですね!息子は、簡単な指示指差しできます! 
 お子様は療育以外に幼稚園保育園通ってますか?- 11月10日
 
 
            まる
発達グレーの息子がいます!
2歳2ヶ月まで発語は3つです。
しかもママパパワンワンなどは無しでした😂
保育園には10ヶ月から通ってます。
健診の時に自閉症、発達障害あるかもと言われてます。
それでも園では走り回ってますが
落ち着いて座ってパズルしたり、ご飯中も立ったりしません。
困り事はないと個人懇談でも言われました(3日前)
私も生活してて困り事は感じません。
集団生活1年半してる息子でこんな感じなので、集団生活入ると成長感じれると思います。
小児科の先生に言われましたが今は園でも先生がマスクしてるから口の動きが見れず、発語が遅い子多いと言われました。
実際お友だちがたくさん話すようになって息子も急に増えてきた感じです。
今は二語文も少しなら話します
はっぱいっぱーい!とかパパねんねーとか
来年また健診がありその時に今後療育に繋ぐか決まりますが、息子は最近メキメキと成長してると感じてます🥰
他の子と全く同じとはならないかもしれませんが生活に困らない程度には成長みられると思いますよ🥺
- 
                                    はじめてのママリ🔰 詳しくありがとうございます😭 
 そうなんですね??どのようなことが自閉症発達障害があるかもといわれたのですかー?
 集団生活に入って、困りごとがなければだんだんと追いつくようになるんですかね🥹🥹
 言葉はやっぱりお友達の刺激とかはあるかもですね🥲🥲- 11月11日
 
- 
                                    まる 息子は人見知りが全くないんです。 
 小さい時からです💦
 人に興味無い…みたいな感じですね!
 
 それが先生は気になるようで、自閉症特性があると言われました🙄
 あと発語がゆっくりなところ。とは言われてます。
 
 確かに人見知りは全くないですが
 人には興味はあります。
 頭ヨシヨシしたりお友だちとウェーイと言いながら手を合わせたりします💦
 
 でも当てはまるのがひとつでもあれば可能性はあるし
 たくさん当てはまっても違うこともある。と言われ、ただ待つしかない感じですね😭- 11月11日
 
- 
                                    まる ゆっくりですが、他の子が出来ることも出来るようになってますよ! 
 息子ができるようになる頃には、他の子は更に出来ること増えてる感じです😁
 それでも、大きな遅れが無ければ問題ありません🥰- 11月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほどですね!!そうですね、大きな遅れがなくて集団でも困ることなければいいですよね!発語どんな感じで単語から2語分に変化したかきいていいですかー? - 11月11日
 
- 
                                    まる そうです✨お子さんやはじめてのママリさんがそれで困っているようならどんどん療育などでフォローしていったらいいと思います🥰私も薦められたら保育園週4の療育週1とか考えてます😊😊 
 
 2歳3ヶ月ごろに、お皿に好きなおかずが無くなって
 「ここないなぁ」と指さししたのが初めての二語文でした。
 2歳2ヶ月で3つだった単語が爆発して15個くらいに増えて1ヶ月経ったくらいでした✨
 今は単語は30個くらいでまだまだ少ないですが、知ってる単語と単語を繋げていってるかんじです。
 私もできる限り息子が単語を言ったらフォローしてます
 例えば「ワンワン!」と言ったら「ワンワン可愛いね」など。
 ここないなぁ、も私の口癖でした💦笑
 ない…ない…とよく言ってたので
 「ここないなぁ」と言ってたら覚えた感じだと思います💡- 11月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ですよねですよね😊 
 詳しくありがとうございます!そうなんですね、息子今2歳2ヶ月なんですが、単語はあんまり言えなくて、語尾頭文字の一文字が多くて🥹🥹単語増えるといいです🥲🥲- 11月11日
 
- 
                                    まる 長々と書いちゃってすみません🙇♀️💦 
 息子もそんな感じですが、単語言えてるにカウントしてました😂
 赤のことをずっと「かっ!かっ!」でしたが
 今日急に「あ、かっ!」と言うようになりました😂
 
 きっと息子さんも頭では分かってるけどその音の出し方が分からず…っていうのはあるかもしれません🤔
 
 焦る気持ちもすごくわかります😢
 きっと私の息子はグレーですが少しずつ増えてるからそんなに気にしてない部分もあると思うんです。
 爆発期が早く来ることを願います><- 11月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 色々教えてくださって感謝してます🥲赤のこと全く一緒です、か!か!です今w🤣 
 わかってるなという感じはあるんですが、出せないんですよね🥲
 息子もグレーです、自宅保育なので余計わかりませんが、わたしの話も聞いてるんだか聞いてないんだかわかんないこともたくさんあって、癇癪もあって🥹🥹色々悩みますよね🥹- 11月11日
 
- 
                                    まる か!は言いやすいんでしょうね😂 
 焦らなくて大丈夫です🥰
 か!が言えるならうちの息子みたいに数ヶ月越しにあ!も言えるようになると思います💡
 
 わかります💦💦
 はやく会話したいな…って毎日ボソッと呟いてます。笑
 発語が遅いと癇癪もひどいですよね😭癇癪酷い時はそっと離れてます。
 少し経って抱っこすると落ち着き、〇〇が嫌だった?と聞いたりしてます(返事はないですが)
 
 それでも急に意味もわからない癇癪は本当に困ります😭
 なになに!?ってなってます😭
 
 自宅保育頑張られてて本当に尊敬します✨🥺
 つらいときは沢山ここでつぶやきましょー😁💞- 11月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 数ヶ月後には変わってほしいです🥹🥹めちゃくちゃわかるます、意味もわかんない癇癪起こします🥲🥲同じですね🥲🥲こういう風にコメントしてくださる優しい方に救われてます🥹🥹 - 11月11日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
なるほどですね、色々詳しくありがとうございます🥲
お子さん失礼ですが、幼稚園とかではなくて今は療育園なんですか?診断とかついてるんですかー?
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
今は満3と年少の今は週5療育母子分離に通わせていますが、来年度より公立の幼稚園+療育の併用です🌱
2歳8ヶ月時に受けた発達検査の結果と医師の診察より軽度知的とADHDの診断を受けましたが3歳10ヶ月に受けた発達検査の結果から療育手帳の返還と診断名がADHDのみになりました🙂
娘は2歳8ヶ月までは単語すら0でしたが今では言語だけでは定型発達児に並びましたよ😊
朝から晩までペラッペラしゃべります😅
単語出たしてから2ヶ月とかで普通に私と会話はできていました😲
他の子よりもゆっくりだけど子供って確実に成長します🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!詳しくありがとうございます!やはり集団に入ると成長するんですね🥹