※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまる
お金・保険

出産手続きが遅れており、育児休業給付金も未入金。職場の手続きが遅れているのは私の責任でしょうか。

皆さんに聞いてほしいです。

8月に第二子を出産し、その1ヶ月後に職場に行き
出産手当金、出産一時金の書類を出しに行きました。
1人目の時はすぐに手続きをしてくれたようで
3ヶ月後には全ての手続きが終わり、その翌月には
育児休業給付金も入っていました。

がまだ保険から手紙も届かずおかしいと思い電話したところ、手続きされていないと言われ、職場に電話したらまだ本部がしていなかった事が分かりました。
今週手続きしたから今から3ヶ月後にいくらか落ちるだろう!と普通に言われました。
どう思いますか?💦

育児休業給付金も職場が手続きになりますよね?
という事はこれもかなり遅れるってことですかね。。

ただえさえ、育児休暇に入り給料がない中のやりくりを頑張っています。
職場の手続き遅れなのに私が悪いんでしょうか。

コメント

みんてぃ

まず、出産手当金はそんなに遅れないと思いますよ。
3ヶ月後に〜って言った人は育児休業給付金のことを言ったのか、制度に詳しくない人だと思います。

期限内に手続きされてる以上、誰も悪くないです。
1人目の時は本当に最速で手続きされたのだと思いますが、だからと言って今回の手続きタイミングも遅くはなく、一般的には早い方だと思います。

はじめてのママリ🔰

出産手当金は最短でも2ヶ月半頃ですし、給与の締め日が過ぎてから書類を準備する会社も多いので、まだ督促するような時期ではないと思いますよ。

ママリ

8月にお子さん生まれたなら、
どれだけ早く書類出しても、
申請できるのは10月の後半ですからね。

会社が出さないとならない書類なども用意していたら、
生後3ヶ月ごろに申請して4ヶ月ごろに入るのが一般的な時間の流れかと思います‼︎

今から3ヶ月後は、
育休手当のことでは?
もしくは、全くの無知の方が大体の日を伝えたとか?
申請したら不備がなければ遅くとも3週間ほどで入りますよ😊