
彼氏との連絡が激減し、同棲を考えていたが彼の態度に迷っている。
彼氏の連絡が激減しました。
付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。
最初は彼の方から連絡をくれていて、私が疲れる程でした。
毎日LINEもして電話もしてたのに、先月ケンカしてから連絡が激減しました。
もう冷めたなら別れたいと言いましたが、別れる気はないようでなんなら年明けには同棲したいと言っています。
彼は付き合った当初から結婚願望が強く、早く一緒に暮らしたいと言ってましたが、私は子供もいるので先延ばしにしていました。
もう付き合って1年だし、子供も懐いているので、4月の保育園の入園に間に合う感じで同棲始めればと思っていましたが、彼の態度の変わりように迷っています。
子どももいるのに恋愛してみたいな批判はなしでお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
少しでも戸惑いがあるなら
一旦距離をおいても良いのかなと思います🤔
別れる気もないのに
連絡激減で彼女を不安にさせてしまってるし🤔
言葉や話し合いで
すぐに解決出来ない相手と
連れ子で恋愛すると
恋愛に気をとられてしまいがちになります💦
長期的に安心できる相手じゃないと
子育てに影響が出ます😭
独身時代みたいに
連絡が無い間モヤモヤ…
でも連絡きたらハッピーみたいな事では済まされないと思います。
子供がいる女性に恋して
そのすべての責任を負えるぐらい
愛してる❗って言ってくれる人じゃないとダメです。
独身時代より妥協できないです。

退会ユーザー
冷めたとか別れたいとかではなく、前向きに同棲考えてるのであれば、一緒に住み始めたら毎日会えるので連絡が少ないとかは気にならなくなるんじゃないかと思います!
もしかすると元々LINEとか電話マメなほうじゃないけど最初のうちは頑張ってただけで、今くらいの頻度が普通なのかもしれないですし。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一緒に住めば気にならないかもしれませんが、今この状態で一緒に住んでもいいのかと考えてしまって😭
こんなに好いてくれる人だからと安心できていたのに、それがなくなって今不安になっています💦- 11月10日

退会ユーザー
私なら不安要素が強い間は同棲しないです。
戸惑いなどが全て安心材料に変わればしたらいいんじゃないかなと。
話し合ったりして。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
4月の一斉入所に合わせたいと思い焦ってるのもあります。
でも不安に思うことがそのままの状態で同棲はやめた方がいいですよね💦
話し合っても私の求めてる答えはなかったです。- 11月10日

まき
私なら距離をおきます。
態度の変わりように不安を感じます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
仕事がしんどいと言いますが、やはりケンカしたこともあって不安です。
少し距離を置くことも考えます。- 11月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね😭そのことで不安に思ってることを話しても改善する気はないようで、今は仕事で疲れてると言われました。
おっしゃるように連絡あるなしで精神状態が変わってしまうのは生活にも支障がでますし、しんどいです💦
ちょっと私からの連絡もやめてみようと思います😭