※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中でお金の不安があります。出産や復職後の生活費、保育園費用などが心配です。現在は失業保険を受け取っていますが、焦りやストレスを感じています。安心できるアドバイスをお願いします。

妊娠中、お金のことで不安いっぱいです😭

会社都合での退職後、転職活動中に妊娠発覚しました。

貯金が少しあるので出産までは大丈夫なのですが
初マタなのでどれくらいお金が必要なのか
調べても個人差もありよく分からず
その後の生活が不安で仕方ないです…。

稼がなきゃとなってるので、保育園に入れて
早めに働きたいと思ってるのですが、
パートで復帰された方は産後どれくらいで復帰されましたか?
また、保育園は月にいくらくらいかかってますか?

働くまでの間、旦那の給料だけで生活していけるのかも不安です😭旦那もそれほど貯金があるわけではないので…。
産後働き始めるまで、生活費など月にどれくらいかかったか参考までに聞かせて頂きたいです…🥲

失業保険は全て受け取っており、
今後の生活の目処が立たないことがストレスです。
焦って内職など探してるところなのですが動悸がしました…😭

実家は余計お金を取られるので頼りたくないです。

マタニティライフ楽しく過ごしたいです
安心できる言葉をください😭



コメント

はじめてのママリ🔰

個人差があるので本当に難しいです😵‍💫
お友達やジモティなどから譲ってもらえるものは譲ってもらう、とかで節約?できることはした方がいいです。

保育園には0歳4月入園だったので5ヶ月の時に入園しました。
認可園だったので、年収の高い人の基準で評価されたと思います。
市町村で微妙に違うので、役所に相談したら教えてもらえると思います。

産後、働きに出るまでの生活費は妊娠中と大きく変わりませんでした。
ただ、ミルクやおむつや細々した出費があるのですが、その分わたしは外食しなくなったのでむしろ支出は減ってたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🥲
    やっぱり個人差ですよね…。

    生活基準を落として節約するようにします…!

    • 11月9日
ゆめ💞

同じく会社都合退職→転職活動&失業保険受給→受給しながらアルバイト開始(受給終了後も継続して働く予定)→1ヶ月後の現在3人目妊娠発覚
です。😂

受給期間も終了間近で全てもらいきってしまうし、働いて1ヶ月の試用期間なので退職の可能性もあり。
正直貯金も使える程ないのでうちも凄く厳しく不安です💦
最悪行けたら短期、単発バイトかななんて思ったり…。

病院は助成券で支払いは減るし、大きくこだわらなければベビー用品は安い所で買ったりすれば万単位で安く済みますね🤔
初産で今後使う可能性も考えて一応新品の安いものにしました。
すぐに必要ではないものは産後出産祝いで購入したりも過去にしました!(あてには出来ないですが)

あとは、4月入園がしやすいので求職で早めに手続きして1歳少し前に入園出来ました!市区役所で確認必須です!(待機児童や受け入れ可能か)
保育料は収入によるので難しいですが、6.7年前0歳2万位内でした(若くて低収入&前年度私の収入なし&田舎寄り)

いや本当お金の事考えたくないですよね😭
自分達の責任なのですがー😭
不安だらけです!
生むまでなんとか無駄な出費を抑えて、産後保育園入園を目標に、その後とにかく働く!働けばなんとかなる!と思って頑張ります🫣
入園出来なかったら旦那いる時に見ててもらい、働きます!
お腹の子の成長と無事にうまれて会えるのを楽しみに、貴重なマタニティライフなので今だけだと思って過ごすのが大事かなぁと思っています!

似ている状況で長々書いてしまいました。笑
お互い頑張りましょう!😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た境遇の方がいらっしゃって心強いですー😭
    当たり前ですが保育園って高いですね…🥹働く為なのにお金かかるって…ぜひ無料化してほしい…🥹無事産まれたら、早めに区役所などで相談してみます!
    お互い頑張りましょう🥲!
    回答ありがとうございます😊

    • 11月10日
ゆう

妊娠する前は共働きでどれくらいの支出がありましたか?
子供が一歳になるくらいまでうちは支出そんなに変わらなかったです☺️+一万くらい?でした。他の方もおっしゃってるように外出の機会が減るので夫婦の支出が減って、子供の支出が増えるのでプラマイゼロか少しプラスくらいです🤔
今貯金を崩さず生活できてるのなら大丈夫かと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃含めた生活費で月10万ちょっと、あとは外食や買い物等で2万いかないくらいでした!
    産まれてすぐはそんなにお金かからないんですね🥺💦
    旦那の給料だけで贅沢しなければ、やっていけそうです!
    それなら一旦安心です…!
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 11月10日