
仕事と子育てで忙しい中、職場の食事会に参加するのが気が引ける理由について相談中です。
【皆さんならお食事会参加しますか?】
私が現在、2つの仕事をかけ持ちしています。
そのうちの1つが副業的な感じで週に1日だけシフトに入っています。
その職場が距離感が近く、すぐに「ご飯いこう!」「遊ぼう!」「集まろう!」となる雰囲気です。
この職場には私の親友もおりその他に私と同じように若くしてママになった先輩ママさん方もいます。
親友も子供います。
親友とは子供を連れてほぼ毎週末遊んでるなってらぐらい一緒にいることが多いです。
でも、職場でよく「ご飯食べよう!」と誘われると気が引けます🥺
理由としては、
①パニック障害持ち
今はほぼ完治してますがやはり外食がまだあまり積極的に出来ません
親友と職場の人にもこの事は伝えていますが「何かあったら席立ってもいいから気にしないで」と言われたことはあります。
②お金もったいないと思っちゃう
③子供二人連れて夜のご飯
今回、忘年会と称して夜の食事会しよう!と言われました。
落ち着きがない1歳半になる息子も連れて、夜にご飯。
あー、お風呂入るのも寝るのも遅くなっちゃう、機嫌悪くなっちゃうなぁ、と思う
④そもそも週一しか一緒に仕事しなくてそこまで交流ないのに面倒い
実は先日も適当に理由つけて断ったのに「じゃあこの日は?」と日付ずらして誘われました😂
皆さんならじゃあ、今回は、、、と行かれますか?
- 23(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

tma
子ども2人も連れて夜のご飯なんて危険過ぎます🤣
ママがご飯食べれなくてイライラするパターンの予想つきます(笑)
私なら絶対に参加しません。

はじめてのママリ🔰
私だったら、少しでも行ってみたいなという気持ちがあるのなら行きますが、全く無いのなら行かないです🤔
コメント