![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休後の働き方に悩んでいます。正社員で復帰したいが長期休み取得が難しく、パートに変更しようか悩んでいます。週何日、何時から何時まで働いているか教えていただけますか。
頼れるところがない為、育休後の働き方に悩んでいます😰
両方の実家が遠く、祖父母に頼れない方!
どのように働いていますか?(パート(扶養内・扶養外)、正社員など)
できれば週何日、何時から何時まで教えていただけると助かります💧
お金の為にも正社員で復帰したいのですが、GWや年末年始など長期休みの取得が難しく、パートに変更しようか悩み中です、、
- はじめてのママリ🔰 (2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
双子を育てています。
夫の転勤に帯同しまして、縁もゆかりもない土地に引っ越して来て2年経ちました。
しかも温暖な九州から雪国へ引っ越してきました。
なので、両実家は飛行機の距離です。
そして、私はフルタイム正社員で働いています。シフト制の勤務で夜勤や土日祝日勤務もあります。
夫の会社がホワイトな会社で子育てに優しいので、子供のことは夫にお任せしてます。私が夜勤の時は夫がワンオペで家事育児頑張ってます。
でも、私より家事育児のレベル高いのでメインは夫が家事育児してる感じです。
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
両実家頼れず、夫もほぼ家にいないので、パートで働いてます。
子ども2人です。
保育園に入園できる条件のほぼ下限で働いています。
週3回、4時間勤務です。
扶養内で働いていますが、専門職のため、時給的に祝日とかは休みにしないと、はみ出てしまうので、きっちり週3でもないです。
私のような感じでも働けるのは、点数が低くても保育園に入れたことと、子どもが上は3歳以上で保育料は無料、2人目は2人目なので割引があり保育料お安めなので、あまりしっかり働かなくても、損にならないからかな、と思います🤔
旦那さんの収入が高めだと、保育料も高くなるので、私のようなあまり頑張らない働き方だと、収入に保育料が見合わない感じになって、自宅保育を選択する方も多いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
私のところは点数が低いと保育園入所厳しい感じです、、
本当はシフト制を転職したいところなのですが(>_<)
詳しく教えていただきありがとうございます!- 11月9日
-
ほむら
私は転職して、今のパートです。
うちは夫がほぼ家に帰らないので、私が倒れたらどうしようもなくなるので、私が精神的にも身体的にも無理のなく働くために、転職しました!
子どもの体調不良で休むことも多いので、正社員に比べて、責任の少ないパートで良かったと思ってます。
正社員でもパートでも、子育てに理解があるとか、同じような働き方をしている社員がいるとかじゃないと、きついと思って、理解のある会社に転職しました😅
前のところは割とブラックだったので💦- 11月9日
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
両家の助けなしで、フルタイム正社員で早出遅出夜勤もしてます🙋♀️❤️
親の助けなくても、夫婦で協力すれば大丈夫ですが、旦那さんの勤務や考え的にはどうですか?🫣
私もシフト制で、お正月とかの長期休みは一切なく、土日祝日も関係ない職業です🥲
なんとかやってます😆❤️❤️
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムに夜勤とは凄すぎます🫣
旦那は土曜勤務がある日も多い為、私にパートを希望しています!
お正月とかの長期休みは実家に子供を連れて帰りたいなとも思っているのですごく悩みどころです、、- 11月9日
-
みの
旦那さんがパート希望してて、長期休みも欲しいとなると、やっぱりパートになるのがいいのかなぁと思います😆❤️
それか長期休みもあって土日休みの正社員に転職ですね!- 11月9日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
ご主人に頼れる&病児保育使うなら、正社員でも大丈夫だと思います😊
1人目はそれで8:00〜19:00の週5日の正社員で2年頑張りましたが、
2人目からは自分にも余裕が欲しくて、転職してパートに変えました!(9-18時 週4)
-
はじめてのママリ🔰
主人は戦力外だと思っています涙
8:00〜19:00を子育てしながらとは凄すぎます、、😨- 11月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
両親頼れず夫も全く融通効かないので戦力外で、私は正社員です!
誰も頼れないからこそ安定してる正社員です!!
キャパ的にフルタイムでも働けますがそこまで仕事好きじゃないので時短で働いてます😂9:00〜16:00です✨
-
はじめてのママリ🔰
確かに安定してるのは正社員ですよね!
私のところは土日休み、長期休みが難しいのがネックなんです🥺
教えていただきありがとうございます♪- 11月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほとんど誰にも頼らず完全ワンオペ育児をしています。
主人は海外勤務のため私一人で子ども二人育てています。
フルタイムの教員です。
とにかく自分も子どもも病気できないので、免疫力アップと風邪などひきはじめにしっかり対処して治すようにしています😊何とかなる精神です🍀
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムでお子さん2人!
素晴らしいです😂
何とかなる精神大事ですね!
見習います!- 11月10日
![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろきち
両家近くて頼れないわけでもないですが、夫も激務のため頼らないつもりで時間帯と突然のお休みに融通の効くパート探して始めました!
週3〜4日、10-15時の契約ですが実際は9時40分〜16時前くらいです。
はじめてのママリ🔰
旦那さんにお任せできるの素晴らしいですね♪
私は夫の会社がそこまでホワイトではないので、私が融通利かせないと厳しいかなという感じです(>_<)