
育休からの復帰後、体調不良や休みが続き、職場の雰囲気に敏感になり、小さなミスも増えて自己嫌悪。仕事を辞めたい気持ち。
落ち込む日々です。。。
育休からの復帰後1年経たずまた産育休とります💦
復帰後も切迫流産やコロナ×2回や上の子の体調不良でかなりお休みいただいてました。
職場の皆さんにはご迷惑おかけして申し訳なく思っています😭
他の方は忙しくピリピリモード。私に対してイライラしてるのかなと直接文句を言われた訳ではないのですが、みんなの反応に敏感になってしまいました。
休みが多いせいか今までしなかった小さなミスも増えてて自己嫌悪です😔
過去一で仕事辞めたいと思ってしまいます。。。
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

まこ
同じ状況でした!!
今年の4月から職場復帰と同時に部署異動したのですが、3月に妊娠が分かり、復帰して半年の9月に産休入りました😂💦
部署異動したうえに半年で産休だったので、本当上司に報告する時は気まずくて…
しかも上の子は保育園で風邪をしょっちゅうもらってきて、1ヶ月丸々出勤した月はありません。
幸い理解のある方達ばかりで、休みを取る際も妊娠報告の際も嫌な思いはしませんでしたが、内心はどう思われてるのか😓
申し訳ないという気持ちと感謝をの気持ちを伝えつつ、仕事をしっかり頑張ろうと思っていたところミス発覚して落ち込んだりとなーさんと同じでした😭
うちは2人目不妊だったのと私の年齢もあって妊活を続けていたところ、このタイミングでの妊娠になりました。
無事産休入ってほっとしていますが、復帰してからも子供2人になったらさらに体調不良などで仕事休んだりが増えるだろうなぁと今から思ってはいます。
病後児保育などを使ってなんとかやっていこうとは思っていますし、もし自分が職場で上の方になったら、妊娠中や小さい子供のいる職員に対して次は私がフォローしてあげようと思ってます😢
働きながらの妊娠、子育て大変ですよね。
お疲れ様です😭

のん
私は1人目育休中に妊娠、2ヶ月だけ仕事復帰してまた産休、現在育休中です🌸✨
(しかも厚かましく1人目も2人目も2年以上育休とってます笑
職場でも1年以上とるひとがほぼいない中、しかも妊婦で育休復帰は例外だったと思います🤣気にしてません😊)
こんなやつもいるので笑、そんな悲観的にならないでください!
仕事は誰にでも出来ることです!
妊娠、出産は授かりものです✨
素晴らしいことですよ❣️
申し訳ない気持ちはすごく分かりますが、そこは自分の人生設計を優先して大丈夫だと思います🎵
可愛い赤ちゃんが産まれますように💓
-
はじめてのママリ
気持ちを強く持ってて羨ましいです🥺
そうですよね!仕事は誰でもできるけど子供の母親は私しかいないですもんね!
私もネガティブな思考はやめて前向きに行きたいと思います☺️
ありがとうございました🙇♀️- 11月9日
はじめてのママリ
共感していただけて嬉しいです😭❤️
職場の方達は皆さんいい人たちなのですが、私が勘繰ってネガティブ思考になりがちです😔
これも妊娠中だから余計精神的に不安定なんでしょうが、、、
毎日もやもやすることばかりで幸せマタニティライフとは遠いです😇
お話聞いていただきありがとうございました🙏