※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが黄疸になり、ほとんど寝てばかりで授乳もうまくいかない状況。黄疸の数値や影響が気になり、不安を感じています。どうすればいいか分かる方、教えてください。


今日で生まれてから1週間が経ちました。
早めに退院して、5日目に赤ちゃん連れて
血液検査などした際、黄疸にひっかかり
また3日後来て下さいとの事でした。

ずーっと寝てるんです…
たまに泣いて起きてくる時もありますが
ほんとたまに…授乳も5分も持たず
すぐ寝ます。何とかして飲ませたりは
するのですが、とにかくずっと寝ながらしか
飲みません。目が開く時間はトータルしても
一日に10分もないのではないのかと…

黄疸の数値がどのくらいで…と
説明はなかったのでわからないですが、
黄疸も関係するのかな??

うんちは白くないです。
3時間おきの授乳して、ミルクを足します。
飲まない時もあるのですが…

3人目にして初めて黄疸にひっかかり
不安で仕方ありません…

どなたか分かる方教えてください…

コメント

えるさちゃん🍊

黄疸は関係ないかな?と思いました🤔
次女も黄疸引っかかりましたが全然寝ない子だったので、すごい寝る子なんじゃないですかね?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで色々調べた時に、黄疸出て寝ている事が多くぐったりしていた…と見掛けたので関係あるのかな?と思いました💦💦寝ているだけだったらいいのですが、すごく不安で😥

    • 11月9日
りこママ

10分ってことはなかったですが、生後2週間くらいは、24時間中23時間くらい寝てましたよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も10分も起きてなかったと思います…まだ産まれたてだから寝ている事が多いとは思いますが、寝過ぎなんじゃないか?と心配になります…

    • 11月9日
みかん

ご出産おめでとうございます!

2人目が新生児黄疸でした!
うちも同じようにずーっと寝ていました💦
授乳中も途中ですぐ寝てしまい飲みが悪かったです。
体重の増加も悪く、ミルクを足すように言われていました。
結局、子供だけ再入院になり24時間光線治療をしました。
黄疸がよくなったら起きる時間も増えた記憶があります。

新生児黄疸はよくあることみたいですが、肌も黄色くなってて心配ですよね。
産後間もないので、どうぞご自愛ください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    同じような感じです…体重もあまり増えてないと言われました。おっぱいもカッチカチになるので頑張って飲んでもらいたいのですが、起きてくる事がほとんどなく、少し飲んですぐ寝ちゃうから毎回苦戦してます😭

    金曜日の結果次第では、入院になるかもですね…

    • 11月9日