※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おっぱいの授乳に関する質問です。授乳のタイミングや方法について不安があります。

母乳が出ていない?

ミルクは朝昼夜と寝る前のみ与えてと言われています。

❓おっぱいを飲んでいる感覚がなくても、咥え出したところからタイマーカウントしてよいのでしょうか。

❓左右を入れ替えると必ず寝てしまい、もう咥えてくれなくなるのですが、片方のおっぱいを、明らかに吸ってないなってところまで咥えさせる感じでいいですか?

❓寝ながら咥えているだけのような感じでも、もしそこから起きなければ3時間までに起こせば大丈夫ですか?

❓飲めていない感じの時は、30分も経たずに泣くのですが、その時はまたおっぱいを咥えさせればよいのでしょうか?
ずっとその繰り返しなのですが、これって母乳でていませんよね...?低血糖や脱水症状が怖いです。

コメント

ママリさん

新生児育児お疲れ様です☺️

●咥え出したところからカウントしてました
●よくありました!基本は10分吸わせてました。寝ちゃうなら5分5分でもいいかもです!
●それで大丈夫です🙆‍♀️
●それで大丈夫です🙆‍♀️新生児のうちは飲む力が弱くてすぐ寝落ちして1時間以内に欲しがるのはよくあることです!お母さんが疲れたらどこかのタイミングで搾乳しておいて、哺乳瓶であげるという方法もあります☺️
母乳出てるかはスケールで測ってみないとわかんないですね…。ミルク追加で足してみて飲むなら足りてない可能性もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます😭ごくごく飲んでいなくても、咥えさせることが大切と言う感じでしょうか?搾乳した分をあげる時は、量や時間ではなく飲める分だけあげれば良いのでしょうか?また、ミルクをあげるのは朝昼夜と寝る前なのですが、それは赤ちゃんが泣いて、かつ前のミルクから3時間経ったタイミングでいいのでしょうか?

    • 11月9日
  • ママリさん

    ママリさん

    そうですね!飲む力弱い子だとごくごく言わないこともありますし母乳量増やすためにも咥えさせることは大事ですね🙆‍♀️
    搾母をあげるときは前回の時間気にせずで、母乳なのでいくら飲ませても大丈夫です❣️逆にお腹すいてるときに飲ませたら、このくらい飲める子なんだな〜って目安にもなるかもです😊
    ミルクも飲んでくれるんですね🫶ミルクは3時間はあけたほうがいいですね✨泣いたときに飲ませるでいいと思いますよ!お腹空いて泣いてるわけじゃなかったら吐き戻すか飲まないと思います🙌

    • 11月9日