※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育士の女性が喘息の受診で遅れた際、園長から怒鳴られ、仕事に行くのが嫌になり、友人に相談したところ、パワハラではないかと思っている。



保育士です😌

私は元々喘息持ちで今までは治ってたのですが、
今年コロナに感染してから喘息が復活しました。笑

その関係で月に1度、(月金の午前しかやってない)病院へ
受診するようになっていました。
(勤務は9:00~)


それを職場の園長には
受診後とシフト提出時の2回ほど
次は〇月×日の朝イチです。と伝えていたのですが
今月もその受診日で、尚且つその受診日は
園の小児科検診がある日だったんです。

そんな日に限って、病院混みあってて
いつもは受付して10分程度で終わるものが終わらず、
9時の出勤には到底間に合わないと判断し
すぐに園長に連絡しました。
「病院が混みあっていて9時までには終わりそうにありません。早くても9:15頃呼ばれるかなと看護師さんに言われました。」
と伝えたところ、了解と言われたのですが
やっぱり9:15分になっても呼ばれず、再度連絡しようとした途端、園長から電話があり、出て直ぐに
「こっちの状況分かってる!?💢人足りないから早く来て欲しいんだけど!今どこにいんの!?」
と怒鳴られました。笑


いや、今どこにいるも何も病院だし呼ばれてないし。笑
と思ってましたが、すみません〜まだ呼ばれてないです。
とだけ伝えました。

それがあってから、仕事に行くのも嫌だし
忘年会の二次会の話は私以外の職員間だけで共有されてるし(今の件とは関係ないですが)、もう嫌になりました。笑


この事を友人に相談すると、
それパワハラじゃん!と言われました。


その他にも事務仕事でわかんない事があると
「なんで分かんないの?」と言われたりもあります。



こういうのって、パワハラになるんですか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私も保育士です。この業界パワハラだらけですよね(⌒-⌒; )新卒のころとか一年目は40度あっても這ってでも来いって言われてました💦ほんとに行ったら何しに来たん?言われましたが😂

小児科検診予定日シフト前にはわからない感じですかね?明らかに人が足りなくなる日は出来るだけ避けて病院予約する方がいいのかなとは思います💦たしかに小児科検診の日は人手足りなくなりますしね(⌒-⌒; )でもご自身の体調が1番ですし、無理なときは無理!でいいと思います

  • ママリ

    ママリ

    私の頃は全然無かったです🫢
    寧ろ今はこのご時世だから来るなって感じですよね💦

    検診も月火金だったので避けられないんですよね💦
    月金被ってるので…
    間に合わないと思った時点でキャンセルしようと思ったんですけど、薬ないとしんどいし……って😱
    抜けるの分かってるならその日だけシフト1人足せばよかったのに…とすら思います💦

    • 11月9日