※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が保育園から帰った後の服装や、外から帰った自分の服でソファに座ることに対する感情について悩んでいます。掃除機を毎日かけないと気持ち悪く、強迫性障害ではないかと不安に思っています。

①保育園から家に帰ってきて子供がそのままの服でリビングのマットレス?ソファにゴロゴロしたら嫌ですか?

②自分自身も仕事など外から帰ってきた服でソファに座れないですか?

③掃除機、毎日かけないと気持ち悪いですか?(いてもたってもいれない感じ)


私は病気なくらい外と中での綺麗さを保ちたがる癖があります。これって強迫性障害じゃないんですか?

死なないってわかっているのに、すぞく気持ち悪い
なんとも言えない感情になります。

多分今の時代 私のような感覚の人が多いかと思いますが
だんだんと、その強さが増してる気がします。

家に帰ってきてすぐに上下服を着替えないと無理、子供の保育園から帰って靴脱いだ裸足で部屋に入られるのも
気持ち悪いけれど、我慢してる感じです。(いちいち拭いてる家庭もいないし、それが当たり前みたいになったら子供もしんどいと思うので、自分が我慢してます。)

綺麗にしてるのが気持ちいい♫と言うより、
そうしないと、菌が!ダニが!家が汚れる!みたいな感覚になるんです。恐怖的な感覚?みたいな。

心療内科では強迫性障害じゃないと言われました。


コメント

ママリ

私は全部大丈夫です😂
ちょっと病的な感じがしますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病気ですよね。ネットで調べたら
    強迫性障害の不潔恐怖と出てきて
    それだ!!と思って心療内科行ったのに
    違いますって言われました....

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

上記のもの全て平気です💦
潔癖すぎな気がします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり病気ですよね。子供が大きくなるにつれてだんだん強くなってる気がします。ネットで強迫性障害の不潔恐怖と出てきて、すごく似てたので
    心療内科に行ったのに 違いますって言われ.....どうしたらと、途方にくれてるところです😢

    • 6月5日
ぴ

保育園帰りの服は嫌なので、帰宅したら即お風呂です!
自分自身は、菌がどうとかではないですが、部屋着にならないと落ち着かないです🥲
掃除機は毎日かけなくっても正直平気です!笑

強迫性障害とは違うような気がします💦
心療内科受診されているようですが、治療をされたいのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント遅くなりました🙇‍♀️💦
    なるほど...外着だと動きにくいから
    部屋着に着替えるって思考ですかね?
    私は、外は電車通勤で汚れたりしてるから家に汚れを持ち込みたくないって言う
    心理?から
    部屋着に着替えなきゃってなっちゃって....

    脅迫性障害の不潔恐怖に似てる気がしたんですが違いますかね?
    ちなみに手もしょっちゅう洗います😞

    過去、結婚するもっと前
    私が学生時代の頃はそんなことなかったので
    何かのキッカケでこうなったので
    昔のように戻りたいっていう気持ちです。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

全てわかります🥹🥹
特に2.3です。
外から帰ってきたら真っ先に手を洗って着替えます😂
旦那はそのままの服でソファでだらだらできる人なのですがその感覚がわかりません💦笑
掃除機に関してはどうしても一日かけれない時があるとリビングにいても床のホコリや髪の毛にしか目がいきません。笑
子供も本当は着替えさせたいですが仕方ないかと思ってます😂
ちなみに3人目が生まれてすぐの時は、上2人保育園から帰ってきたらお風呂場で足を洗わせてた時期もありました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント遅くなりました🙇‍♀️💦

    同じですね....それを考えすぎて
    疲れませんか?😭
    私は疲れてしまって、もうこの癖?を
    直したいんです。

    子供に関しては確かにどうしようも出来ないですよね😢

    • 6月11日