
離乳食を食べるときの椅子について相談です。テーブルチェア、ハイチェア、ローチェアのどれがいいでしょうか?おすすめのメーカーも教えてください。
離乳食を食べる時、お子さんは何に座ってますか?👶🏻
大人はキッチンにダイニングテーブルで食べてます!
バウンサーはありますが、机をつけれないタイプです💦
そこで、
・テーブルにガシャンとつけるイスのみのタイプ(テーブルチェア)
・ハイチェア(テーブルとはくっつけない)
・ローチェア(大人とは別々)
どれがいいと思いますか?
おすすめのメーカーもあったら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
5ヶ月から現在はバンボです!
もう少ししたらハイチェアにします!大和屋のすくすくチェアにしますー!

ままり
ハイチェアがおすすめです😊
後々のことを考えると足がしっかりつくタイプの椅子の方が咀嚼がしっかり出来る様になるのでテーブルチェアはおすすめしません。
ローチェアは機能としては良いですが大人が一緒に食べる姿をみて離乳食進む子が多いと思うので、やっぱりハイチェアがいいかなと😊
メーカーは大和屋のすくすくチェアおすすめです。あとストッケです💡
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、勉強になります!!!!
ストッケ調べてみます、ありがとうございます🙇♀️- 11月9日
-
ままり
ちなみに初期は抱っこであげていました😌
- 11月9日

ママ
腰がすわるまではバウンサー、すわってからはハイチェアです😊
ストッケのトリップトラップを買ったので、上の子も今もトリトラで食事や工作遊びをしています!
腰がすわったら噛む力をつけるためにも両足がしっかり着く椅子が良いです。
バンボはあまりおすすめしません💦
ネットで検索して断面図に赤ちゃん人形を座らせている画像を見たら、これは食事するための椅子ではないなと思いました😥
-
はじめてのママリ🔰
バウンサー、机が無いのですが、親があーんってする感じでしばらくいけますかね?👶🏻
- 11月9日
はじめてのママリ🔰
バンボ、ムチムチになると足が入らないと聞くんですがどうですか?👶🏻
すくすくチェア調べましたー!木の素材でかわいいですね🥰