
最近おっぱいを嫌がる赤ちゃんについて相談です。母乳だけで育てていたが、最近拒否するようになりました。ミルクをあげても関係あるか不安です。どうすればいいでしょうか?
29日で5ヶ月です。
おっぱい拒否についてです。
一ヶ月検診、4ヶ月検診で問題なく母乳だけで来ました。今も時間空くと張るので足りてるとは思うのですが、最近3分くらいで嫌がって両方でも5.6分で終わってしまいます。
お風呂上がりだけミルクをあげてますが、それは飲みます。
離乳食教室とかで、母乳だけだと栄養偏るからとミルクを少しでもあげてと言われお風呂上がりだけあげてますがやはりおっぱい拒否はそれと関係あるのでしょうか?
離乳食始めたらミルクも、とか思ったり、混合もいいんですが、やっぱり完母できたので寂しくなったり…
どうしたらいいのか分かる方教えてください💦
- えりまり♡(4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳, 8歳, 18歳)
コメント

sugar-moon
母乳だけで栄養偏るって言われるんですか!
そんなこと言われたことなく、ずっと完母でしたΣ(゜Д゜)
体重少なめちゃんですか??
5、6分で母乳飲み終わったあと、またすぐにお腹をすかせますか?
うちは生後4ヶ月だとまだ10分以上吸ってたんですが、半年を過ぎてからは時間も短くなってきてたと思います。
ただ、哺乳瓶の方が飲むのが楽なのでそっちの方がいいってなってしまう可能性はありますよね…。
母乳が出るなら、今からまた完母でもいいんじゃないでしょうか?
ミルクをやめて、母乳だけで少しの間いってみて、それでも変わらなければまた考えたらいいような気がします(^_^)
えりまり♡
こんばんは。そしてメリークリスマス🎄
コメントありがとうございます😊
母乳だけだと栄養偏るなんて初耳ですよね( ˙-˙ )長女は1歳半まで完母だったし問題なく大きくなってくれて、今回も完母で最後までいくつもりだったので驚きでした。。
でも、それを言ったのは森永の管理栄養士なので、よく考えればミルクをすすめるに決まってますよね(笑)だって商売ですから(笑)
体重は4ヶ月検診の時(今月13日でした)6キロでしたし、母乳だけで問題ないのでは?と言われました。5.6分飲んだだけの後も3〜4時間くらい間隔あく感じです。
哺乳瓶は吸うのがラクだと聞くのでそのせいかな?とも思うのですが、お風呂上がりだけギャン泣きしておっぱいを吸ってくれなくて、その時に哺乳瓶を使ったらよく飲んだんですよ。だからそれからお風呂上がりだけミルクにしちゃっています💦
母乳も相変わらず出ているので、なんとか完母だけでいけるように頑張ってみます😭😭
sugar-moon
メリークリスマス♪
5、6分飲んでそれだけ間隔があくなら、たくさん出ていて飲むのも上手ってことなんじゃないでしょうか(*≧∀≦*)
商売はわかるけど、あんまり惑わせるようなこと言わないでほしいですね(>_<)
ママはみんな、我が子のお腹を満たすことには心配性になりがちなのに!笑
お風呂あがりのギャン泣きもたまたまだったのかもしれませんし、いけそうな時にふとおっぱいくわえさせてみたらまたおっぱい飲んだりするかもしれませんね!
個人的には、完母でもミルク足してもどっちでもいい派なんですが、えりまり♡さんの納得いく形になるといいですね♪