
コメント

はじめてのママリ🔰
背中スイッチですね
私はもう大変ですが泣かれるようにはマシだと思ってずっと抱っこ紐入れてました。起きたら降ろして機嫌が悪くなるまでは寝かせてといてといて
おしゃぶりは泣いたら咥えさせるでいいと思いますよ
2人ともおしゃぶり使いませんでしたが結局指しゃぶりしてたので!
少しでも休まるといいですね無理なさらずに

退会ユーザー
おしゃぶりより指しゃぶりの方が押す力があるから出っ歯になると聞きました!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
それならおしゃぶりでも使っていいって思えますね!- 11月9日

つくね
おしゃぶり常に使ってました!
使ってないときは抱っこ紐してました!
-
はじめてのママリ
抱っこ紐との使い分けってどうされてますか?
うちは抱っこ紐の使い始めに少し泣くので、おしゃぶりだと全く泣かない為おしゃぶりを選びがちになってしまいます…- 11月9日
-
つくね
日中は常に抱っこ紐で夜間はおしゃぶりでした🥰
- 11月9日
はじめてのママリ
抱っこ日も抱き始め泣き喚くので手軽なおしゃぶりを使ってしまいます…