※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんへの話しかけ方に悩んでいます。他の方はどんな会話をしているのか教えてください。

生後1ヶ月の赤ちゃんへの話しかけ方 

私はもともとドライでおしゃべりではありません。
赤ちゃんに話しかけたいけどなんて話しかけたら
いいかわからず、いつも同じ言葉になってしまいます。

名前呼んだり、おはよっていったり
どしたのー?っとか当たり障りのない声掛けばかりです。

みなさんどんな会話、お話していますか?

コメント

初めてのママリ🔰

こうするといいよ〜と聞いたのですが、おむつ変える時、おむつ変えるねぇ〜!うんこしてたらうんこ出たの〜いいっけねぇ〜!お尻拭くよ〜!ミルクでないたらミルク作ってくるね!!
はいミルクできたよ〜!!
などやる工程を話しかけてやるのがいいと聞きました😂


たまーに上のようにやりますが、まだ1ヶ月で全然寝たきりだし私自身喋る人が日中いないので、余計に無口になってしまってます🥲🥲🥲

  • ママリ

    ママリ

    工程を言うのいいですね!
    最近お世話も作業になってて無言でした😭
    たくさん話しかけてみます🥺

    朝から晩までワンオペなので
    ほんとに無言になっちゃいます笑

    • 11月9日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わかります笑
    めちゃ作業になっちゃいますよね😂

    あともしその子がお兄ちゃんになる時が来たら、友達が家に来てるみたいに接するといいとも聞きました😂
    ちょっとオムツ変えてくる!とかミルク作ってくるね!とか上の子を友達に見立てて報告しながらやるといいみたいです😂

    私も旦那が帰ってくるまではずっと👶🏻と2人なので寝てるか無言かどっちにしろ無言です😂

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    返事が返ってくることもないのでついつい😂

    見立てる事が大事なんですね🙆🏼‍♀️
    覚えておきます😳

    お互い育児頑張りましょう😭🤍ྀི

    • 11月9日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ほんとそうなんですよね😂
    アウ〜とか返事してくれたらまだ喋りかけるんですけどね😂😂

    そう見たいです😂

    頑張りましょう🥹❤️

    • 11月9日
ままり

私も上の子の時からわりと無言でした😂
でもやっぱり上の方のように工程は話してましたね!気がつくと無言になっちゃうんですが、、笑

  • ママリ

    ママリ

    意識しないとずっと無口になっちゃいます😭笑
    みなさん工程を言うのですね🙆🏼‍♀️
    真似します😳

    • 11月9日