![みいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜中に何度も泣いて起きてしまい、抱き上げて授乳して寝かせることが続いています。添い乳になるのか、他の寝かしつけ方法がうまくいかず困っています。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?
11ヶ月目の完母で娘を育てています☺︎
5ヶ月くらいまでは、夜21時に寝て朝の7時にまで寝てくれていたのに6ヶ月から今に至るまでは、夜中最低3回から7回泣いて起きてしまい、抱き上げて授乳して寝かせる形です🤱
抱き上げて授乳するかたちも添い乳になるのでしょうか?
おっぱいでしか寝かしつける方法もなく、トントンでも寝ない、抱っこゆらゆらも効果なく困っています😭
夜中何回も目が覚めてしまうのはよく添い乳が原因と聞くのですが抱き上げて授乳してそのまま寝かしてと同じですよね( ; ; )
とにかく何回も夜中目を覚ましてしまい悩んでいます。。
そのようなかたいらっしゃいますか?😭
- みいちゃん
コメント
![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきー
毎晩お疲れ様です🥲
もうすぐ11ヶ月になる娘が先日まで本当に同じで、何度も夜中に起きるので授乳して寝させていました💦抱っこしても泣き叫んで足を突っ張るので授乳してました…
私の体力的にしんどかったので一昨日から夜間断乳しました!
寝かしつけの時に寝たフリでずーっと泣いてるのを放って耐えてたら寝て、朝まで起きなくなりました!
夜間断乳が効果ない子もいるみたいですが、私はすごく効果的だったので、良ければ試して見るのもいいかもしれないですね😭
![Remon chan🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Remon chan🍋
毎日お疲れ様です。
11ヶ月になるお子さんでしたら、そろそろ夜だけ断乳してみてもいいかもしれないですね。
どつしても今までの習慣でお腹がすいて泣くようでしたら、寝る前に一回ミルクをあげるのはどうでしょう?
わたしもずっと添い乳でしたが、寝る前ミルクに変えて夜だいぶ寝てくれるようになり、夜間断乳できました。
最初はかなりしんどいですが、😢
そもそもおっぱいを咥えながら寝るということを変えてみて、夜中泣いてもおっぱいはもらえないと徐々にわかってもらうしかないですね🥲
添い乳(おっぱいをあげながら寝かせる)と言う意味では抱っこでも添い寝でも同じですね🥲
-
みいちゃん
ミルクですね☺︎
有難うございます✨✨今日から早速試してみます😭
本当に悩んでいておっぱいしか寝ないこで、、(そうやって育ててしまったのは、自分ですが- 11月9日
-
Remon chan🍋
わかります🥲
私も添い乳のツケが回ってきたな…と苦戦しました😂
うちの子はまだ、おしゃぶりを1歳すぎまでしてたので
添い乳の代わりに、寝る前ミルクのませておしゃぶりで寝てくれたので、まだ多分スムーズだった方かも知れないです🥲
大変ですが、頑張ってください😢🧡- 11月9日
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
お疲れ様です😭
まだ生後6ヶ月と半分くらいですが、今まさに同じ状況のためコメントさせて頂きました。
やはり、添い乳(私も抱き上げてやってます)が原因で頻回なるのですね🥲
もう思い切って添い乳でこれから数ヶ月乗り切ろうかな…という気持ちになりました🙄
-
みいちゃん
お疲れ様ですー🥺
本当にきついですよね( ; ; )
昨日も7回ほど目覚められてしまい汗
眠りが浅くなった時に一人で寝る力が育たないみたいです😭- 11月9日
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
抱き上げて授乳と、添い乳は全く別物ですよ?
夜間断乳オススメです。
あと部屋乾燥してませんか?
加湿器があれば、つけた方がいいと思います。
-
みいちゃん
有難うございます🥺
部屋の乾燥も関係あるのですか❓💦
はじめてしりました汗- 11月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母でしょうか?
夜泣きは鉄分不足が原因の場合もあるそうです😣
完母は鉄分が不足しやすいですよ。
-
みいちゃん
完母です( ; ; )
そうなんですね😭
鉄分有難うございます☺︎
フォローアップミルクをあげてみようと思います😭- 11月9日
![みーの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーの母
私もまさにその状況でした!
皆さんが答えられているように、私も11ヶ月の頃夜間断乳を試みました。
最初の3日程は夜起きたら抱っこして寝かしていましたが、次第に抱っこはなくなりました。
でも、夜間断乳しても今も2〜3回起きます😭
おしゃぶりとお気に入りの毛布を渡すとすぐ寝てくれるので、夜間授乳するよりかはまだ楽ですが…
夜間覚醒しんどいですよね😢
昼間お子さんと寝れる時に寝て無理せず頑張ってください🥺
-
みいちゃん
有難うございます😭
なぜかトントン嫌いな子で抱っこしてものけぞるし、断乳決めてがんばろうと二日前からチャレンジしてみたのですが、すでに大泣きされ心が折れて、、、
結局そのまま、おっぱいに頼ってしまってます涙
有難うございました❤︎- 11月12日
-
みーの母
私の子もトントン嫌いです😂
寝てくれるのならおっぱいに頼っても全然いいと思います🥺
いつか卒乳する日がきますし、夜泣きがなくなる日も来ると思うので今は辛いですが思う存分吸ってもらいましょ🥺- 11月12日
みいちゃん
同じです〜😭
寝たふりですね😭
頑張ってみようかなと思います💦
心を鬼にするしかないですね( ; ; )
有難うございました☺︎❤︎