※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整で住宅ローンの還付金が手取りを超える場合、どうなるか不明。

年末調整について、

今年から住宅ローン、火災保険、地震保険、医療保険を職場で年末調整します。
お給料手取り28万なのですが、住宅ローンだけで30万は還付される予定です。
よく理解してないのですが還付金がお給料の手取りを超える場合はどうやって還付されるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

火災保険は控除の対象外です😊それと所得税を30万払っていなければ30万の還付はありません💦もし手取りを超えても給与が振り込まれる口座に振り込まれると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ローン残高3000万だったので、1%の30万が返ってくるのかと思ってました😵
    1年間の所得税を30万払ってなければ30万戻ってこないということですよね?
    例えば所得税が20万しか払ってないなら、最大でも20万しか還付されないということでしょうか?
    回答ありがとうございます😊

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙆‍♀️ただ所得税から引き切れない分は上限がありますが住民税から引かれます。

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただき助かりました😭
    ありがとうございました!

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

30万がそのままかえってくるわけじゃ無いです。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!そのまま返ってくるのかと思ってました。もし良ければどうやって還付されるのか教えていただけると嬉しいです。
    回答ありがとうございます😊

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方の通りで、所得税20万払うところ住宅ローン控除で30万円あるなら、20万円が税金を払う対象じゃなくなる、ということです☺️
    この20万円の部分がかえってくる、ということになります。

    年末調整というのは、1年間源泉徴収してきた税金を住宅ローン控除などで払わなくて良い税金を納めていたら返ってくる、ということです。
    もちろん、控除がなければ返ってきません。

    年末調整した結果は12月もしくは1月の給与と合わせて還付金があれば入金されると思いますよ☺️

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて知ることばかりで、とても勉強になりました🙇‍♀️
    ありがとうございました!

    • 11月8日