※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳半検診で人見知り・場所見知りの子どもについて、検査が難しいと悩んでいます。再検査が必要か心配しており、アドバイスを求めています。

人見知り場所見知りの一歳半検診、どうすればいいですか?
一歳半検診、指さしは正解率低いし、絶対に場所見知り
人見知りして泣くし、下手したら体重とかすら測れない
んじゃないかと思ってます😂
○○どれ?と聞くと動物などあってる事もありますが、
犬と猫が全然反対だったり、ミカンどれ?って聞いても
梨を指さしたり、100パーの正解率はでません😂
発語はありますが(パパママ、にゃんにゃんわんわん
あめ、ちゃちゃなど)緊張したら無言になるし、私から
離れられるのかも心配です。
(そういうの含めひっかかるのか?とも思う😂)
こういう人見知り場所見知りな子は再検査とか
になるのでしょうか?(再検査したとこでまた人見知り場所見知り 笑)
肝が据わってるタイプじゃないので母も不安です。
なにかアドバイスあったら教えて下さい😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの地域はゆるいのでならないです。下の子人見知りで一歳8ヶ月で検診あって人見知りで下見てるだけで何もしなくて😅
そもそもまだその時に応答の指差しもできなかったんですが、私が言ってること理解して動いたりはあるよって話して喋れる言葉がバイバイとヨイショとオーくらいでも特にこっちが不安に思ってるとか言わなければ何も向こうから言ってはこなかったですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに体重は私ごと測って私単体で測って引く感じになります😅
    上の子の時もそうでした。苦笑

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね😂
    うちの地域はどうだろう、、、
    厳しかったら要指導的なのになるのでしょうか😂まー、そうなったらそうなったで人見知り場所見知りすぎる相談も出来ていいのかもですが😅
    体重、我が子も一緒に体重計に乗りそうな予感です😇

    • 11月8日
こつぶママ

人見知り場所見知りで一歳半健診はギャン泣きでした😅
身体測定も大暴れで大人数人で抑えてやってました💦

息子ほどではないですが、他にも泣いている子は居たので保健センターの方も普通に対応してくれたので大丈夫ですよ!
再検査とかはないと思いますが、私の住む地域は発達面で気になる時は2歳の時に再度面談といったかんじでした。

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😂
    我が子もギャン泣きの予感です😭
    もはや人見知り場所見知りに関して相談したいぐらいです 笑

    • 11月8日
  • こつぶママ

    こつぶママ

    発達の相談の時に人見知り場所見知りのことも相談しました😅
    人見知りに関しては、コロナ禍で家族以外と会う機会が難しいけど、なるべく家族以外の人と会うこと、場所見知りに関しては今まで行ったことの無い場所に無理して行かなくていいから、いつも行っている所や子どもが好きな場所によく行って行動範囲を徐々に広げていくことを言われました!

    • 11月8日
はるママ🔰

娘も人見知り場所見知りです。うちの子は泣くというよりも、もうだんまりを決め込んでいました💦
まだ完全に理解はできないだろうなーと思いつつ、もしもしするんだよとか、お口あーんってするんだよとか、伝えていきました☺️おかげで(?)健診関係は泣かずに行けました💦(緊張しすぎて固まっただけかも??)
うちの市は指差しは、わんわん、アンパンマン、ドラえもん、サボさんとかキャラクターでした!指差しはまっっったくしませんでしたが、視線が動いていたのを検査してくれた方がきちんと見てくれてました😊

積み木は積めるか?という項目が問診票にあっただけで、そこではしませんでした🙂


ちなみに、猫と犬の区別がついたのはもっと先です🙃今は四つん這いは全部“わんわん”くらいの時期です。(息子が今その時期です。動物園に連れてったら、全ての動物を「わんわん!」でした😂)
なので、指差しの正答率的には、梨とみかんでは大差ないから正解!くらいに思っていいと思うんですよね笑
動物=わんわん、食べ物=みかん(まんま)、飲み物=茶、くらいの時期かと☺️

地域や保健師さん?にもよるかもしれませんが、検査以外の態度も見てくれるんだなあと私は思いました。(待ってる時の母子のコミュニケーションとか)

1歳半検診なんて半分以上は泣いてます🫠あまり気負わずに行かれて大丈夫だと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    夜、旦那とおくちあーんするんだよーとかもしもしするんだよーと2人で練習してましたが、いざ本番になると絶対泣くタイプなので半ば諦めてます 笑

    指さし、キャラクターなんですね!うちの地域の保健師さんが厳しいのかどうか全然わからないのですが、我が子の様子を上手く汲み取って見てくれたらいいなあーと思います😭
    (ひっかかったならひっかかったで色々相談しようと思います😂)
    子どもより親の私の方がドキドキしちゃいます 笑
    (ドキドキが伝わるのも良くないですよね🤣🤣)

    • 11月8日