※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が4歳で言葉の遅れが気になる。幼稚園でも指摘なし。相談した方がいいでしょうか?

3月で4歳になる娘がいるのですが
なかなか言葉が遅くて他にも色々気になります。
ほぼ毎日未だに、何を言っているのかわからない言葉があって私が理解してあげられず、娘もイライラ。
なんとなく雰囲気で私や旦那は会話できてますが、他人からしたら何言ってるの?って感じで言葉がかなり遅れてると思います。

数字を数えるのも、いーち、さーん、ご!と言った感じで、しっかり数えられません。

言葉の遅れが1番気になるのですが、どこかに相談行った方がいいのでしょうか?

通っている幼稚園ではまだ何も言われてません。

コメント

3児ママ

おうちの近くに障害支援センター的なものはありませんか?
市役所の障害福祉課あたりで相談してみてもいいと思いますよ☺️

私の次男も言葉が遅く療育に通ってます✨

にじこ

言葉だけでなく他にも色々気になる..との事なので地域の発達支援センターなどに相談してみても良いかもですね😌

幼稚園で何も言われてなくとも、周りに上手く伝わらなくて娘ちゃん自身もイライラしてしまうならそれは十分子供にとっては"困りごと"になると思います。
少しでも"困りごと"が解決に繋がってもっともっと生きやすくなるようにフォロー出来る方法は沢山あります。
それを教えてもらえる場所もあります。
子供は自分では動けないので、ママが気になるな..心配だな..と思うのであればどんどん動いていって良いと思います😊

うちの子はグレーゾーンで療育に通っていますが、幼稚園の先生からは療育に行かなくても良いと思う。と言われています😅
先生は沢山の子どもを見てきてそう判断するのかもしれませんが、専門の先生は違う見方をすることもあります😅
なので気になるのであれば色んなところに相談してみて下さい☺️