
新生児の混合育児で母乳とミルクを組み合わせていますが、母乳だけだと乳腺炎の症状が出てしまい大変でした。ミルクを足すことに戻しましたが、ミルクの量や吐き戻しに不安があります。
1ヶ月の混合育児
新生児訪問では完母でいけそうだから頑張ってみてと言われました。授乳を頻回にしてミルクを減らして頑張ってみたんですが、吸わせた分、母乳が作られることで乳腺炎手前のような状態で熱が出てしまいお世話するのが非常に大変でした。(ほぼ母親に手伝ってもらってました)
なので、結果的に母乳の後にミルクを足すという形に戻りましたが、ミルクの量は本当にこれで足りてるのかなと不安になります。
ちなみに、授乳は左右10分ずつ+ミルク40mlです。
ミルクは60mlあげればごくごく飲むのですが、しばらくして吐き戻したりすることがあります。
- ママリ(1歳4ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント