

かおりん.K
私ではないですが、男性の友達が産後クライシスで離婚しました。
子供は奥さんが引き取ってます。一緒に住んでる時は、子供に触ったりそばにいただけで、怒鳴られたそう。。
汚い手でさわるな!とか。。
K♡mamaさんもそんな感じですか??

リんご
つい最近までの私です。
旦那が嫌で汚いから
子供に触って欲しくなくて
全て一人でお世話してきました(´▽`)
毎週実家に帰ってましたよ。笑
本当に最近になり、少しマシになってきました。
離婚まで考えましたが、
今はやめといて良かったなー
と思えます。
永遠に気持ちはもう戻らないと
思ってましたが、少しずつ
マシになっているので、
お辛いと思いますが
時間が解決してくれるのを願い、
今はもう少し我慢してみては
いかがですか?

りいママ
まだ妊娠中なのに早くも産後?クライシス気味です。
でも、うちの場合は旦那が結婚前は隠してたとこを次々見せてくるからで、ホルモン関係なさそうですが。

Ƴʋʋʋ...♡ྉ
離婚はしてませんが、上の子妊娠中から義家族に酷い事を言われたりして夫に助けを求めてもわかってもらないし、産まれたら産まれたで転勤族なので知らない土地で一人育児と家事して夫は何もしてくれないし相変わらず義家族からは酷い事言われるしで上の子が6ヶ月になった時我慢の限界になり離婚してくれとお願いしました。
普通の話し合いではなくお互い泣きじゃくるし私は私で物を投げつけたり沢山の暴言を吐きました。
2ヶ月くらい実家に戻って少し落ち着いてから話し合いもう一度チャンスをあげる事にしてなんとか元に戻りましたが、2人目が出来てからまた以前の気持ちに戻ってます。
今は働いてないし貯金もないので簡単に離婚出来ないので我慢してますが、時間が掛かろうとも夫とは離婚したいと思ってます。
多分気持ちが落ち着いたとしても義家族の事があるので離婚の気持ちは変わらないと思います。
長文失礼しました(´・ω・`;)

退会ユーザー
何でもホルモンのせいにしてたら大丈夫ですよ!
夫婦間はストレスばっかりでも、親子間はどーですか?!
いいパパなら夫婦間も戻れる気がしますよ☺︎
愛情は、有りも無しも自分次第でどーにでもなりますから笑
コメント