コメント
退会ユーザー
住民税はお子さんを税扶養にいれたら非課税ですが、おそらく雇用保険に加入にならないですか??
9万貰うのにどれくらい働いているんでしょうか?週所定労働時間は何時間ですか?会社の従業員数は??等の社保加入条件はみたしているのでしょうか??
総支給で9万で社保と所得税、雇用保険が引かれて手取りにすると7万ちょっとですかね🤔
退会ユーザー
住民税はお子さんを税扶養にいれたら非課税ですが、おそらく雇用保険に加入にならないですか??
9万貰うのにどれくらい働いているんでしょうか?週所定労働時間は何時間ですか?会社の従業員数は??等の社保加入条件はみたしているのでしょうか??
総支給で9万で社保と所得税、雇用保険が引かれて手取りにすると7万ちょっとですかね🤔
「年収」に関する質問
年末調整についてです ◇給与所得者の配偶者控除等申告書◇ この部分ですが旦那の年収を かかないといけないってことですよね... となると旦那の年収がパート先に 知られるってことですか?💔 去年は書いた記憶がないんです…
年収そこそこあるのにあまりにもお金貯まらなくて クレカの履歴6月から全部見直したけど やっぱりどう考えても旦那が趣味にお金かけ過ぎてる… 月5万近くはあり得ないですよね😇 なんなら、たまーにネットで9万くらい使…
住宅ローンです。 金額にもよるかもしれませんが、 41歳勤務3年の年収900万 ローンは組めそうですか? なぜ3年かというと、そんなの銀行には関係ないのですが大手の下請けで働いてましたが、大手の方の役職の方からの…
お仕事人気の質問ランキング
退会ユーザー
手取り7.6、7.7万位です👍
はじめてのママリ🔰
丁寧な回答ありがとうございます
子供を税扶養に入れる、のやり方や意味がわからないので差し支えなければ詳しく教えてください
雇用保険に加入しているのかの説明は会社から受けていないのでわからないです💦
1日実働6時間×15日くらいです
退会ユーザー
会社の年末調整で給与所得者の〜申告書の住民税に関する事項の所にお子さんの名前を書いたらOKです☺️
月90h働く予定なら雇用保険は加入ですね🍀*゜
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます
住民税はかからないとゆうことですね♪
ちなみに所得税はそれとは関係なく引かれるんですか?
退会ユーザー
所得税は引かれます!