※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る時だけおしゃぶりを使っていますが、息子が使いたいのではなく、私がラクしたいから使用しています。歯はまだ生えていないため、卒業時期はいつ頃が良いでしょうか?昼間は使用せず、効果的な寝ぐずり対策になっています。

寝る時だけおしゃぶりを使っています。
お昼寝とか、機嫌良い時は使わないでも寝る時もあります。
大体使ってるんですが、卒業はいつ頃しますか?
まだ歯は生えてません。
息子が使いたいというより、私がラクしたいから使ってるってのもあります。
使った方が早く寝てくれるし、夜中の寝ぐずりに効果的なので…
日中は全く使ってませんし、欲しがることもありません。

コメント

ちんさん

私もおしゃぶりは3ヶ月ごろから使ってました! 娘の場合、1歳になったら保育園に入れたので、そのくらいに取れたらいいなと思っていたら、夜寝る時のおしゃぶり→麦茶に変わって行き1歳1ヶ月ほどで自然に取れましたよ!
私も結構使っていたので心配でしたが、日中使わない時間も増えていきミルクも卒業したタイミングで取れました🙇‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶に変わったんですね!今麦茶あげても、美味しくないみたいで飲む練習すらできず💦
    母乳やめたら、卒業できるといいなー😂

    • 11月8日
舞姫

私の息子はおしゃぶりマンでした。
歯が生えてきたり、痒くてかじってしまってから使わなくなりました!
おもちゃだと認識したのだと思います。
寝ぐずりに効果的だと、外すの悩みますよね😅
私の息子はショートスリーパーだったので、凄く分かります。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も、かじっておもちゃになってる時もあります😅
    うつ伏せ寝しちゃうから、仰向けに戻すと泣いちゃうんですよね…その時にあると便利で💦

    • 11月8日