※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中の先輩のお母さんが亡くなりました。お悔みのメールは必要でしょうか。お金の話は出ていません。初めての経験で教えてほしいです。

いま育休中なのですが職場の先輩のお母さんが亡くなったと連絡がありました。
このような場合、お悔みのメールなどしたほうが良いのでしょうか。

職場で何かお金を出し合うなどの話はまだ出ていません。

職場の先輩の親族が亡くなったことが初めてなので、教えていただけると助かります。

コメント

はな

先月同じ状況でたまたま旦那が休みで子供も見てくれて斎場も近かったのでお通夜に参列してきました!
職場の人1人くらいは参列するでしょうから香典お願いできるかな?同期とかに聞いてもいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!斎場が近ければ参列できますね。
    香典のことを聞いてみます!ありがとうございます。

    • 11月8日
👩🏼

先輩のお母さんが亡くなったと聞いた時何もしなかったですよ☺️
職場でお金出し合うはなしもないので、気にしなくていいと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よほど親しい先輩とかでもない限りこちらからは大丈夫ですかね💦
    上司の指示を待ってみます。ありがとうございます。

    • 11月8日