![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子がRSウイルス感染。熱あり喘鳴も。救急で様子見。入院の判断はどんな症状で?
1歳5ヶ月の息子が初めてRSウイルスに感染しました。
(正確には検査で陽性が出た訳ではなく、先生の所見でRSだろうとの診断です)
上の子も1歳未満で罹ったことがあり、その時は普段の風邪症状に加え少し喘鳴があったかな?ぐらいでした。
息子の場合、この喘鳴が結構酷い気がして…。
昨晩、熱で様子がおかしかったので救急に行きましたが、
「胸の音は悪いけど泣いて元気もあるし、酸素飽和度も97ある。かかりつけでもらってる薬で様子見ましょう」と言われ帰りました。
ご飯はあまり食べませんが水分は十分摂れてます。
睡眠も、呼吸が荒いですが一応本人は目をつぶってて寝てはいます。
1歳を超えて入院になったお子さんがいる方、その時はどんな症状でしたか?かなり酷かったですか?
どのぐらいから入院の判断になるのか気になって質問させていただきます。
- りんご(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子が先月なりました!
夜は眠れないし咳き込んで
口にしたものも全部吐くし…
食欲がないからゼリーばかりでしたが…
熱も40℃近く上がり…
とにかく咳き込みとゼーゼーがひどくぐったりして、
救急で病院にも行きました。
酸素飽和度も病院で87まで下がって別室にて様子を見て95まで上がって…という感じでしたが入院にはならなかったです💦
りんご
そんなに酷い状態だったんですね😭
それなのに入院にならないなら、うちの子はまだまだ入院レベルではなさそうです💦
入院させたくはないけどずっとゼーゼーしてて可哀想で…症状が軽くなることを願って待つしかないのが辛いです😭
ちなみにお子さんはどのぐらいで快方に向かいましたか?💦
はじめてのママリ
熱は5日目に微熱に下がりましたが、とにかく咳と鼻水がひどくて…
ゼーゼーが鼻水が喉に伝ったせいでなる場合や、痰でなることもあるようなので、
とにかく鼻水や痰が出ていたらそれをよくしてあげたら多少ゼーゼーもましになりそうですよね💦
ちなみに鼻水と咳は未だにあります😭
りんご
お返事ありがとうございます!
熱も長引くんですね😭
3日目ですが、昼間は微熱でも夕方は38度以上になるのでまだまだ治りそうにないなと思ってます💦
さっき固形のものをあげようとしたら咽せて吐き出してしまいました…
だんだん悪くなってる感じです😭
痰絡みの咳もあるので、鼻水も増えてきてるせいもありそうですね😓
長引く覚悟をしておきたいと思います💦
そちらのお子さんも早く完治することを願ってます😭