※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

保育園では早く食べる娘、家では食事が長引く。タイマーも拒否。どうしたらいいでしょうか?

保育園に通う3歳の娘。
家での食事に時間がかかります。

保育園では、15分〜20分程度で食べ終わり最後に集まれだけ先生にしてもらっています。

家では、私が下の子の離乳食を食べさせて、隣で娘がご飯を食べています。最後の集まれするからそれまで食べてね〜と声をかけたりしていますが、椅子から立ち上がったり、テーブルの下に潜ったり、スプーンとお皿でごっこ遊び?をしたり、壁のほうをじーっと見て止まっていたり。。60分は毎回かかります。
最後、もう保育園行く時間だから、もうお風呂入る時間だから、など時間切れになり急がせたり、手伝ったりして食事を終わりにしています。毎日毎日怒ってます。朝ご飯、夕ご飯が苦痛です。
娘にも、楽しくご飯食べたいでしょ?怒られるの嫌でしょ?と毎日言い聞かせていますが、全く変わりません。

じっかんタイマーを購入し30分でタイマーをセットしてやってみましたが、
やめて!!止めて!!もう終わっちゃう!!
とタイマーに対して拒否するので上手く使えていません。

みなさんはどうしてますか?

コメント

なな

追記です。

パン、ごはん、ヨーグルト、
メニューを変えてみても時間や集中力は変わりません。

離乳食の時間を変えてみて、
同時に食べさせず
私と一緒にご飯にしても変わりません。
手伝ってもらわないと食べません。

家で甘えたい気持ちもわかりますが、
一口目から最後の一口まで全部手伝うのは年齢的にどうなの?と思います。


朝7:00起床
7:30ご飯開始
本当は8:45に家を出たいですが、
9:15まで食べていて
もう家を出なきゃ保育園遅れるよ、となって終わりです。

べき

うちも似てます。ひとりっこなんですけど甘えたいが先行してるんだろうなと思ってます💦
保育園ではいつも完食、ごはんのぴっかりん(あつまれーですね)だけ先生にしてもらって、基本25分程度で食べるけどたまに30分以上かかったりもするそうです。

隣で私が食べてて25分とかで終わって眺めてるから食べさせて貰えると思ってしまう、保育園より量が多い(夕飯)が理由かなと思ってます。
かと言ってさっさと席立ってひとりで食べさせるのは情緒的にどうかなと思うし、まぁ途中まで自分で食べてるなら多少はいいかと食べさせたりもします💦たまにお腹すいてる&好きなメニューが重なるとひとりでぺろっと食べてるので自分で食べることはできるんだし、と。。
ただ、うちは食事中席を立つのは許してません。立った時点で強制的にごちそうさまです。食事で遊んだ場合も同様です。

とりあえずやってるのは、時計がある程度読めるので「長い針ここまでで食べ終わろうね」と食事のスタート時に声をかける、盛る量自体を少な目にする(足りないならおかわりOK)、遊んでたらデザートのフルーツないよ、と言う…とかですね💦