※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan
妊娠・出産

2学年or3学年差、3月or4月生まれのメリット・デメリットについて相談しています。2人目の子供の誕生日を選ぶ際、3月か4月かで悩んでいます。周りの意見も聞きたいそうです。

2学年or3学年差、または3月生まれor4月生まれのメリット、デメリットを教えてください!
どんな小さなことでも構いません^ ^

2人目を帝王切開で出産予定で、誕生日を3月末か4月初めか選ばなくてはいけなくなりました。

私たち夫婦としては、3月かなーと思っていました。
・定年が60歳の誕生日なら、3月生まれは4月より丸一年長く勤められる。
・集団生活で可愛がってもらえるのではないか。
と漠然と思ったからです。

でも、周りの友人たちは、「3月生まれは最初、集団生活でできることに差があって、本人が困ると思う」という趣旨で、みんな4月がいいと言います。

他にもメリットデメリット知りたいな、いろんな人の意見を聞きたいなと思い、質問させていただきました!

2学年or3学年差についても、ぜひご意見ください^ ^

本当に小さなことでも大歓迎です!

コメント

めぐっち721

私自身3月生まれです。
しかも3月末です😓
確かに小学校低学年くらいまでは差があるそうなのですが当の本人はそんなに困った記憶もなく…
ただ車の免許取るのに大変でした😅
高校卒業後すぐ就職だったので免許取れたのが26歳でした💡
後は歳を取る毎に他の人より遅くてラッキー♡位ですかね?

ぴーちゃん

親的には2学年差の方が、一度に大きな出費がなく育てられますよね😅
3月だと中高の入学や高大の入学、修学旅行などかなりの出費です💦
とくに入学の時は教科書や制服だけでも1人10万近く、受験料や入学金を考えると、二人ぶんは恐ろしいですよね😂

三月生まれで周りとの成長差があって大変なのは小学校くらいまでだし、幼稚園で働いてますが年少さんくらいから三月生まれでも気にならない子は気にならないです!
四月の子と比べちゃうとやはり少し遅れがあっても、きちんと補助していきますしね☆
子どもの中でできないからいじめるとかはないですね😄

さち

私自身4月1日産まれです。
4月1日~学年が変わるので両親はとても心配したと聞きます。
小さいうちは丸1年の差は大きく、体も1番小さいので親としては不安な事も多いでしょう。
私自身は4月生まれで良かったと思っています。丸1年の差があるという事は、丸1年早く人生を進められる、と捉えています。体、知能の差は幼稚園や学校に通ううちにカバー出来ます。むしろ周りより1年分賢く、若いです(笑)
デメリットは、免許を取るのが遅くなること、ですかね^^;
女の子だと対して気になりませんが、男の子だと気になる所かも知れません。
たくさん悩んで決断なされてください。

  • さち

    さち

    間違えました。
    4月2日~学年が変わります。

    • 12月23日
deleted user

3学年差は中学・高校の入学、高校・大学の入学のタイミングが同じなのでお金が大変とよく聞きます。

私も3月生まれで、幼稚園の時に母と先生が苦労したみたいです💦
4月生まれの子と発育が1年違うのに同じクラスなので。
小学校上がっちゃえば早生まれは得しかないです!w

ha

私自身 3月生まれで、
他の方も書いているように免許を取る時に大変だったくらいで 特にこれといって不便は感じませんでした💦
今では同学年だった友人から 年取るのが遅いから羨ましいと言われます😳

そして兄弟が3学年ずつ離れた3兄弟なのですが、
入学式 卒業式などの行事が被ってしまうことが多く父が来たり母が来たり誰も来れなかったり...と親は大変そうでした😅
一気にお金がかかってしまうのも大変だったみたいですが、
私達自身は程よい年の差で とても仲がいいです✨

ゆのた

長女が、4月予定日でしたが早まり3月30日に産まれました。
保育園に入ると、最初はウチの子だけ成長が遅い感じがしましたが、月齢が上の子に囲まれて生活するので、入園後の成長は早かったですよ。
言葉も、お絵かきも、オムツ外れも、お箸の使い方も、文字の習得も…。
オムツなんかは2歳になる頃には昼間完全に外れてました。
下の子の時、長女がこの位の時はもう出来てたよな〜と感じる事が多々あります。
本人は、周りより歯が抜け始めるのが遅いのを気にしてる位ですかね。笑

shuushuu

先生してます。
学年によって月齢の差はありますが特に年齢が幼ければ幼いほど大人から見ると差を感じると思います。子どもはそんなことあまり分からないだろうし、自分がどうとか気になってないと思います。周りの子どもと比べ焦ったり不安になるのは保護者さん。初めての集団生活ではそうなるかと思いますが、まずは楽しんでいるか喜んでいるかなど感情面の変化を観察する事をお勧めします。楽しかったり嬉しかったりすると、伸びる力が全然違いますからね。初めはできなくても大丈夫ですよ!できるようにきっとなりますから(^^)

基本的に月齢も視野に入れていますが、子ども一人一人に応じた対応です。難しかったら手助けをする、必要な言葉を知らせるなど対応方法は様々です。
どの子どもに対しても気持ちは平等であり、その学年にできる範囲の保育が保証されているかどうか。
年齢に応じた保育ということです。無理のない、今必要な生きる力を身につけるための幼少期。目に見えない心の成長が主になってきます。
近年ではそこを飛び越えて過度の負担が子どもにかかる保育をしているところも見られます。それは子どもたちが喜んでしているのかどうか。

なので、私は3月うまれ、4月うまれどちらにしても修学前の幼少期の心配は園選びが重要かなと思いました。ですが住まれている地域性や、無理のない生活習慣など様々な事が課題になってくると思いますので、保護者さんにも負担にならない園選びをしてくださいね。
健康で元気なお子さんが生まれてきますように願っています♡

うーちゃんやん

4月2日産まれの友人は歳をとるのが早いのが嫌と言ってました💦
なので友人の子供は帝王切開で3月末に出産してましたよー♡

私自身3学年離れた3人兄弟なのですが、中学校はちょうど制服がお下がりできてよかったみたいです♩
性別が違う兄弟でも仲良くなった保護者同士でお下がりできたり♡
結局はかかるお金が一気にくるか、ちょっとずれるかぐらいですね♩

私は4月生まれが羨ましかったです。
誕生石がダイヤモンドなのが素敵だなぁ…と言うだけなのですが😄笑

chan

みなさまありがとうございます!
まとめてお返事ですみません(>_<)

あまりにも皆から4月を推されるので心配していましたが、3月もいいことありそうで安心しました^ ^
もう少し時間があるので、みなさんのアドバイスを元にもう少しゆっくり考えてみることにします^ ^
ありがとうございました!!