
生後4ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否し、飲み方が変わったことで心配。風邪で夜間の授乳が少なくなり、飲む量も心配。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
こんにちは。あと2日で生後4ヶ月になる女の子のママです!
母乳の出があまりよくなく、産まれてからずっと混合で育てています。
生後3ヶ月過ぎ、赤ちゃんの飲み方も上手になったり母乳の量も少し増えてくれているのかゴクゴクと飲んでくれるようになったので、ミルクを夜寝る前だけ100足していました。
ですが2ヶ月半くらいから哺乳瓶を嫌がる仕草があり、歌をうたったり私も飲む真似をしてみせたりしながらなんとか飲めていたのですが、2日前から哺乳瓶を完全拒否!
哺乳瓶の乳首を口で押し出そうとし、ギャン泣き!
夜になるとおっぱいも出が悪くなって赤ちゃんが満足いくまででてないだろうし…
最近、赤ちゃんが風邪をひいてしまい2日前から薬を飲ませているのですがそのせいか夜も6時間とか寝続けてしまい、きのうは夜中の3時頃起きたのでオムツを確認するもでてない…脱水が心配です。(風邪と哺乳瓶拒否は関係しているのでしょうか?)
昼間もおっぱいを片方五分くらいしか飲まずすぐ口を離してしまうので、ちゃんと足りてるのか心配で2時間ごとぐらいに授乳して様子を見ているのですが、1日の飲めてる量が少なすぎるのではないか?ミルクも飲まなくなってしまいなおさら心配で…
今までのように夜だけでもミルクを飲んでくれるといいのですが、ミルクの熱さを変えてもだめ、あげる人を変えてもだめ、乳首を変えてもだめ…どうしたら…
同じような経験した方、アドバイスいただけると嬉しいです(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
- ふわりめー(8歳)
コメント

ゆいてぃー
おっぱいだけで満足なのではないですか?
おっぱいってメモリがあるわけではないのでどのくらい飲んでるか不安ですが…
母乳が出てて赤ちゃんも上手に飲めているなら三時間間隔や泣いたら飲ませるって感じでいいのではないでしょうか?

にゃー
ほんの数週間前まで本当に同じでした!!
哺乳瓶拒否3ヶ月~4ヶ月の子に多いみたいですよ!!
ちなみに今も完全に克服したわけではありませんが我が家も悩み試行錯誤・・・
夜もお腹が膨れないから寝付くのに大変、毎晩ギャン泣き・・・可哀想で私も泣きました😂
我が家の克服方法はまず哺乳瓶三種類試して
1番乳首の柔らかいベッタの哺乳瓶だと飲んでくれる時もありました。方法としては、この時はおっぱい加えさせたまま一緒に哺乳瓶突っ込んで、おっぱいゆっくり抜く作戦です。それもある日通用しなくなり、次はスパウトに変えて抱っこせずに布団にゴロンさせたまま飲ませました。それを数日続けてるうちに抵抗なくミルク飲むようになり、ふと元々の哺乳瓶を使ってみると普通に飲むようになりました!!
ですが、今でも抱っこでは飲んでくれません。あまり無理強いするとまたストライキを起こしては困るので背中を少し高くしてゴロンのままで飲ませています。
説明伝わりにくくすみません、参考になればいいですが・・・💦
今のママさんの辛さすごくわかります!!
でも、きっとまた普通に飲んでくれる日がきます!!
ちなみに我が子のタイミングは
あまり腹ペコ過ぎてもギャン泣きなので哺乳瓶ダメ、
お腹空いてない時にあげてもダメでした☝️
なのでいまだにタイミングには悩まされています💦
-
ふわりめー
哺乳瓶拒否、このくらいの月齢の子に多いんですね💦
そうなんです!うちも夜、おなかいっぱいになってないから前ならおっぱいとミルク飲んですぐ寝ていたのにここ2日は寝付くのにすごく時間がかかり…
おなかいっぱいにさせてあげられないこと、辛くて辛くて不安で、私も泣いてばかりです😢
なるほど!おっぱいくわえさせたまま…やってみます!
布団にゴロンでスパウトもやってみます!
抱っこだとだめなんですね💦
うちも抱っこであげようとすると仰け反ってギャン泣きなので寝かせたままやってみます!
タイミングも本当、難しくて…💦
でも同じ状況のママさんから経験談や対策を教えてもらえてすごくすごくありがたかったです😭
辛さもわかっていただけで嬉しくて…また頑張ってみよう!と思えましたし少し安心しました😭✨- 12月23日
-
にゃー
私も混合なのですごくわかります‼️自分のおっぱいがもっとたくさん出たらこんな思いさせなくていいのにって凄く自分の事をせめては泣いて・・・子供に申し訳なくて・・・
私もしばらく毎晩泣きました。やっと飲んで安心したように寝てくれた時の寝顔を見ても泣きました。少しずつですが必ず飲んでくれるようになります、めちゃくちゃお腹空けば哺乳瓶から飲むようなるともアドバイスされましたがうちの子は断固飲まずギャン泣きでした・・・そのうち出ないおっぱい加えて泣き疲れて寝るという繰り返しで、本当に心苦しかったです。けど、きっと子供はママをみてます。それでも笑顔でいましょう、私もまだまだ頑張ります。また抱いて飲んでくれる日まで✨- 12月23日
-
ふわりめー
私もそれ、すごく思います!
私のおっぱいがちゃんと沢山でてくれれば嫌がる哺乳瓶を与えることもなく、満足させてあげられるのに…って自分を責めて責めて悔しくて悲しくて泣いて…
本当、娘に申し訳なくて泣けてきます💦
私もおなかすけば哺乳瓶から飲むよー!と言われ、やってみるもだめで…
あせりや不安が募り…それも全部娘に伝わってしまってますよね😰
そうですね…!それでも、笑顔で…‼︎
泣き顔をみせないよう、笑顔と気持ちに少し余裕をもって頑張ります‼︎
本当にありがとうございます😭✨- 12月23日

ぴんきー0605
家の子もグッスリ寝てる時はおしっこでてないですよ!
グッスリ寝てるってことはおっぱいで足りてるんじゃ無いでしょうか?
体重の増えなど問題なければ完母でいけると思います💡
夏場なら脱水も心配ですが冬ですし3ヶ月なのでそこまで心配しなくても良いと思いますよ😌
家の子も最近は7~9時間連続で夜は寝てくれてます❗
授乳回数も1日6~8回です。
昼間も3時間あくことが多くなってますよ✨
-
ふわりめー
そうなんですね😳
いつも夜中はオムツがたぷたぷになるまででていたので心配でしたが、それなら安心です!
風邪引く前まではミルク飲んでたのにも関わらず夜中二回は起きていたので、風邪薬を飲んでるからよく寝るのかなーと…
7〜9時間も寝てくれるなんてすごい‼︎
昼間はやっぱり三時間とかはあけるようにしてみます꒰ ૢ●௰ ૢ●✩꒱
これでおっぱいだけになっても順調に体重増えてくれるといいのですが…😰- 12月23日

☆美音☆
息子も体調悪いと、哺乳瓶、ストローが拒否気味になって、出なくても直母のみ!です😓
あんまりおしっこ出ないのはが心配なら、生後3ヶ月から飲める『経口補水液』もしくは『経口補水ゼリー』とかは?
味が違うから嫌かもしれませんが、熱があるならオススメいたしますm(_ _)m
息子も熱があったとき、泣きまくってる口に無理矢理にでも入れたら、パク②食べたり飲んだりして、おしっこ出ました✨
ゼリーは、ウンコさんにそのままでるのでビックリしましたが、栄養士さんに聞いたら『大丈夫』とのことでした😘
ママに甘えたいんですかね❤
しんどいときは、ママが何より良いって分かってる賢いお子さんですね😍
-
ふわりめー
やはり体調の悪さも少なからず関係はしているんですね😰
熱はいまのところなく、咳と鼻水だけなのですが熱がでるようなら経口補水液、試してみたいと思います!
最後のお言葉、泣けてしまいました…😭
娘、ママがいいって思ってくれてるのに、私はなんでミルク飲まないの!と不安もありイライラしてしまい…そんな思いで授乳されてたら娘だって悲しいですよね、反省です…- 12月23日
-
☆美音☆
心配なのに飲まない、泣くとかイラってしますよ😫
鼻が出てるから哺乳瓶を口に入れると、息つぎがしにくいとかは?
最近息子が鼻風邪で、口呼吸しかできなかった時に、直母であげたら二口に一回離しては息つぎしてました😃
初めて見ました😅
ぎゅーってしたら、ごめんも心配も言葉以上に伝わると思うので、いっぱいぎゅーってしてあげたら、また落ち着いて前と同じようにできるかもしれません✨
早く良くなりますよぅに🌟🌟🌟- 12月23日
-
ふわりめー
鼻水はくしゃみと共にでたり、たまにタラーとでてくる感じなのですが、奥の方でつまってて苦しいのかもしれないですね😳💦
だからおっぱいも5分も吸わずいらないーとされてしまうのかな…
その息継ぎもまだうまくできなくて、いらない、となってしまうのでしょうか😭
優しいお言葉ありがとうございます😭
いっぱいぎゅーってして気持ちに少し余裕をもって授乳したいと思います!- 12月23日

はぁくんママ
私もほとんどおっぱいがでてなくて今同じ状況でコメントしちゃいました😢!
哺乳瓶の種類を変えても口にあてるだけで大泣きしてしまいおっぱいはくわえるけど空吸い状態で怒って泣く…の状態が3~4日続きました。
また哺乳瓶でミルクを飲んでくれるようになりましたがまた今週に入ってから急に哺乳瓶ダメになってしまいました💦
心配で病院に行ったり検診で相談しましたが「体重が増えてれば問題ない」とのことで原因はわかりませんでした。
母乳が出ないために泣いているのにおっぱいがあげられないって本当辛いですよね😢💦
-
ふわりめー
同じ状況なんですね😭
わかります!うちもおっぱい咥えるけど思うようにでなくて、バタバタして怒って泣いて…
また哺乳瓶でミルクを飲むようになった時はどんな対応をしましたか?
原因はわからないんですね…
確かに体重が増えてれば安心だけど、うちはミルクを足してた時でさえ1日の増加量が少し少ないねと言われていたので、ミルクを拒否の今、体重がちゃんと増えてる気がしないです😰
そうなんです!
ママのおっぱいがいいって泣いてるのに娘が満足いくまででない自分の母乳が情けなくて辛くて…- 12月23日
-
はぁくんママ
その時は何事もなかったかのように哺乳瓶でゴクゴク飲んでくれました!!
あと、おしっこの量が減ったりうんちがいつもより硬いとかがあると脱水症状の可能性があるみたいなのでそういう時は病院に行った方がいいかもしれないって言われました!!- 12月24日
-
ふわりめー
そうなんですね😳✨
うちもそうなってくれるといいなぁ…
今のところはおしっこも普段通りでてて、うんちの硬さもいつも通りなので大丈夫かな?
教えていただき、ありがとうございます😭✨- 12月25日
ふわりめー
おっぱいだけで満足してくれているなら嬉しいです!
そうなんです!メモリがあるわけでもないし、私も自分のおっぱいはあまりでてないっていう先入観があるから不安で不安で…
だから泣かなくても時間を見て飲ませなきゃ!と思ってしまい…
そのせいか片方五分飲んだだけで口を離してしまいもう飲まないことも多いので、泣いたら飲ませるようにしてみます!ありがとうございます(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*