
コメント

はじめてのママリ
大人でも人見知りの方居ますし、子どもでも人見知りがあるのは普通なのでは😖?
人見知りが激しいというだけで発達障害とは限りませんよ😊
はじめてのママリ
大人でも人見知りの方居ますし、子どもでも人見知りがあるのは普通なのでは😖?
人見知りが激しいというだけで発達障害とは限りませんよ😊
「ココロ・悩み」に関する質問
小学3年生になる男の子なのですが とにかく落ち着きがないのと、発達障害?多動症?なのかな?と 考えてしまいます。 二年生になる長女とあまりにも違いすぎて… 勿論比べたらダメというのは、わかってます。 男の子だか…
毎日毎日夜子供が寝た後に自分の育児に否定的になり自己嫌悪になります 今日も怒鳴ってしまったな ちくちく言いすぎてしまったな 子供にとってよくない日にまたしてしまったと 自己肯定感が低い自分が嫌すぎます 夫に相…
愚痴です😢 今朝娘が保育園で一つ進級した為新しいウェルカムボード?名前と写真が貼ってあるボードを見ていました。 私はそれを見ながら登園の打刻をスマホでする為スマホを起動させたら入園当初揉めたことがある先生が「…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
かなぶん
人見知りで知らない人に話しかけられても答えないを1時間半も続けるなんておかしいのかなと疑問で💦
はじめてのママリ
心が成長してる証拠だと思いますよ😊警戒心が強かったりするお子さんはなかなか心開かなくても普通です!!
保育施設で働いていたことありますが、半日かかってようやく一言発することができたお子さんや当日は全く話さない子など色々です。その子それぞれです。
人見知り以外で何か他に気になることがあれば受診して相談してもいいと思います。