※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふゆ
その他の疑問

子どもの療育受給者証更新で、意見書が軽く作成されたことに不満。医師名義の意見書は発達相談員が対応。要望伝えずに取得指示あり。

子どもが療育に通っており来月受給者証の更新期限なので、受給者証を取得する際に見ていただいた先生に今回も意見書をお願いしたのですが、
電話で5分程軽く最近の様子を聞かれ「ではその内容で意見書を作成します」と言われまして、更新の為の意見書ではこんなに軽く作られるんでしょうか🤔

取得の際には1時間半程の面談もあったかと思います。
私としては5分程の会話では伝えたいことも伝えられずなんだかなと思ってしまうのですか😅

他の方はどうだったんだろう?と思いまして経験ある方教えて下さい💦


ちなみに意見書は医師名義で書かれますが、面談や今回の電話は発達相談員の方が対応という形です。
電話の際にも「明確な理由かないと意見書もかけませんからね、まあとりあえず○日に病院まで取りに来てください」と言われろくに話もしてないのになーとモヤモヤしてしまいます(笑)


コメント

ママリ

私は意見書は必要なく、発達支援相談の方と軽く話して更新でした。
最初に療育を受ける際は色々面倒でしたが、更新はあっさりしてますよね。

  • ふゆ

    ふゆ

    更新が初めてでよく分からなかったのですがよくある事なんですね💦
    相談員の方の嫌味っぽい言葉にイライラして疑い深くなってたのかもしれません😂
    ありがとうございます。

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    よくある事かどうかは私も経験が少ないので分かりませんが、うちの相談員もざっくりしてます。普段のおつきあいは療育先の先生の方が多いので特に気にしてません。
    更新してもらうだけありがたいと思ってます。

    • 11月7日