お金・保険 生命保険料控除について、年末調整時に控除証明書がなくても問題ないでしょうか? 所得が70万円で月6千円の保険料を支払っている場合、控除は受けられるでしょうか? 生命保険料控除についてです。 会社の年末調整に生命保険控除証明書が間に合わなそうなのでこれを申請しないまま年末調整しても問題ないものでしょうか? 旦那の扶養に入っており、生命保険は私の名義で旦那の口座引き落としでかけています。 バイトのため所得は年間70万程度 保険料は月6千円程度です。 この所得でも控除は受けられるものですか? 最終更新:2022年11月7日 お気に入り 旦那 バイト 生命保険 会社 扶養 申請 年末調整 ひわ コメント はじめてのママリ🔰 旦那さんの口座から引き落としなら、旦那さんの会社の年末調整で提出ではないでしょうか? バイトは所得ですか? 収入でしょうか? 所得とは収入から給与所得控除を引いた金額です。 11月7日 ひわ ありがとうございます😌 旦那引き落としだとそっちでいいんですね💦 ほんとにこういうの無知で💦 収入でした。 11月7日 はじめてのママリ🔰 収入が70万なら、所得税も住民税もかからないのでひわさんが提出しても無意味です。 実質払ってる人から控除するのが正しいので旦那から控除が正解だと思います。 旦那さんの年末調整にも間に合わないんでしょうか? 11月7日 ひわ そうなんですね。 旦那の方は間に合うのでそっちで申請してもらおうと思います😌 ありがとうございました。 11月7日 おすすめのママリまとめ 生命保険・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ひわ
ありがとうございます😌
旦那引き落としだとそっちでいいんですね💦
ほんとにこういうの無知で💦
収入でした。
はじめてのママリ🔰
収入が70万なら、所得税も住民税もかからないのでひわさんが提出しても無意味です。
実質払ってる人から控除するのが正しいので旦那から控除が正解だと思います。
旦那さんの年末調整にも間に合わないんでしょうか?
ひわ
そうなんですね。
旦那の方は間に合うのでそっちで申請してもらおうと思います😌
ありがとうございました。