

退会ユーザー
朝から夜まで1人で子供を見てることかと…。

退会ユーザー
ワンオペって定義がハッキリしていないので難しいですよね😂20時くらいに帰ってきて育児手伝ってくれるなら全然ワンオペじゃないと思います(笑)

さらい
明確な基準もないし、その人がワンオペとと思うならそうかもしれないですね。
-
さらい
とりあえず、ワンオペではないかなと思います。
- 11月7日

ママリ
全然ワンオペじゃないと思います😊
旦那さんが20時帰宅とか土曜月半分と日曜もお休みなんて、めちゃくちゃ家族の時間あっていいですね😊

退会ユーザー
日中ワンオペって言ってたりする方もいるので、定義ないですしそれぞれの感覚かなぁ〜と思いますよ!ママリで聞くとここぞとばかりに自分の方がしんどい!と言う方多いので難しいと思います!笑

はじめてのママリ🔰
シングルとか単身赴任でずっといない人だと思います。
20時にいたらそれなりにやれるでしょうし、ワンオペではないですね。
でも言う人は「日中ワンオペ」みたいな意味不明なこと言いますしね😂

ままり
いろいろですよね~!
うちは出張多くて月に2~3回しか帰ってきません。
それも夜帰ってきて翌昼また旅立ちます💦
周りからはワンオペ大変だねと言われますが、ワンオペ🟰仕事もしてるって定義の人もいるので自分からはワンオペとは言いません😅
-
ままり
それぞれだとは思いますが平日夜までワンオペ、はみんなそうじゃない?って思います🙄
- 11月7日

はじめてのママリ🔰
人によって捉え方がちがうみたいですね!
わたしは共働きで、旦那の帰りがおそくて家事はママさんがしてる場合ワンオペかなとおもいました。
わたし自身専業主婦ですが、一人で自由にみれるのが楽です

🐶🐨🐘🐕🐯
私はワンオペってずっと
みんなに言ってますが
朝は子供が寝てるときに
仕事に行って
帰宅は子どもらが布団に
入ってからなので
ご飯もお風呂も寝かしつけも
全部1人でしてます💦
一切手伝いないです😭😭😭

ママリ
手伝ってもらえてるならワンオペじゃないですよ💦
うちは休みは週一。帰宅も23時前後で子供が寝た後です。
朝も何一つ手伝ってもらってないので、私はワンオペだと思っています。

♫♫♫
うちは平日、土曜日は完全に朝から寝るまで私1人で全てやります😇
1人で見る方が気楽だし楽しい気持ちよーーーく分かります😅💓
コメント