![雪だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘が寝ぐずりが激しくなり、3時間後にやっと寝るように。成長や刺激不足が原因か心配。外出控えているため家にこもっている。
2ヶ月の娘がいます。
今まで寝ぐずりがありましたが、1時間くらい抱っこで寝ていました。
しかし、一昨日くらいから寝ぐずりの泣き方も激しくやっと寝たと思って下ろすと背中スイッチ作動!それを繰り返しやっと寝るのが3時間後とかです(^^;;
寝てしまったら今まで3時間ごとに起きてたのが、4、5時間は寝て、さっきも私が飛び起きて起こしたくらいでした(^^;;
これは成長?なんですかね?
日中は一応起きてる時間も長くはなってるんですが、2ヶ月で外出も控えてるため家にこもってることが多いです。刺激が少ないのもあるんですかね?
- 雪だるま(8歳)
コメント
![さゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆゆ
寝かしつけお疲れさまです❗
うちの子は、2ヶ月くらいから朝まで平気で寝ていましたよ😄
しっかり息してるか心配になっちゃいますけど笑
寝てくれるのはありがたいことですよ~✨
今の時期はインフルエンザとかノロウイルスが流行っていますので、外出控えるのはいいとおもいます(^^)ベランダに出て日光浴するだけでも少しは違うかもしれませんよ🎵
布団におくときに授乳枕などを使って、少し体を起こすような状態で置いても起きちゃいますかね?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
背中スイッチって、じつはお腹スイッチらしいですよ。
ママから体が離れると「落ちる」と勘違いして起きるそうです。
なので、ママの体と赤ちゃんのお腹は1番最後に離すと起きにくいですよ(*^^*)
4.5時間寝てくれるのいいですね!
私ならそのまま起こさずにおきます。
この時期は風が強かったり寒いので、空気の入れ替えで窓開けてカーテン開けて日光浴とかでも十分だと思いますよ(*^^*)
-
雪だるま
お腹スイッチ初めて聞きました!
そうなんですね(^^;;
確かにそれじゃ赤ちゃん不安ですよね(;_;)
明日試してみます!
今まで3時間だったので、焦って起きちゃいましたが、まとまってねてくれるようになったのは嬉しいです(*´-`)
そうですね、お家での日光浴でのんびり過ごします(*´-`)ありがとうございます。- 12月23日
![初ママ💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママ💓
うちは昨日、一昨日と朝まで熟睡してくれて7時間とか寝てくれました☺
私はぐずらない銀限り起きませんね😁
成長だと思ってます😊
夜昼の区別がつくようになるみたいですしね!
私は天気いい日にベビーカーか、抱っこ紐で近くのお店行ったりしてます😌
寒すぎない限り外出ます😁
うちは最近日中の睡眠が浅くなって、起きてる時間が増えましたよ😊
-
雪だるま
同じ2ヶ月ですね(*´-`)♪
まとまって寝てくれてるんですね♡
わが子の成長に戸惑ってしまってるので大きい心で受け止めてあげないとですね(^^;;
家にこもってるのもなかなかお互い飽きちゃってるのはありますね(^^;;たまに気分転換取り入れたいと思います!- 12月23日
雪だるま
コメントありがとうございます(*´-`)
そのくらいからまとまって寝てくれてたんですね(´ー`)☆安心しました!
そうですよね…本当感染症怖い(;_;)
今日それで最終的には寝てくれました!でもそれがかなりギャン泣きした後だったので疲れて寝たのかって感じです(^^;;
明日は早めにそれでやってみます!