※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那と大会の応援についてのやり取りで、自分の時間を大切にしたい気持ちと子供の前での言い方に後悔している様子です。

わたしが悪かったのでしょうか。
わたしはスポーツをしていて12月に久しぶりに大会に出ます。
めちゃくちゃ楽しみで久しぶりに子育ても忘れてみんなと楽しめるー!って思ってました。そしたら昨日旦那が会場って○○だよね?あそこ近くに遊ぶ所あるし応援行こー。とか言い出しました。。家から会場まで1時間ぐらいかかるし子供のご飯とかの問題もあるしなによりせっかくの自分の時間が、、ってなり思わず言っとくけどわたしは相手しないから!申し訳ないけど自分の時間だし。って言ってしまいました。そしたら旦那も怒ってもう行かないからいいわ!って言ってきました。
ちなみに車は1台しかないのでわたしが乗って行きます。
子どもの前で言っちゃったしわたしも言い方悪かったなと思いますがずっと前から決まってる事だし普段1人の時間ないんだからそこぐらい1人にしてくれよって思いました。

すいません何か意見が欲しい訳ではないですが吐き出しです😭

コメント

リリーシャルロット

うちの夫もですよ。
言って良いですよ!
じゃないとこれから先もそんな感じでずっと付いてきますよ😭💦
自分時間作れるときは大事にして、その後に子どもとのスキンシップの時間作れば子どもも分かってくれますよ☺️
ご主人は少しでも自分が楽しようってだけです💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇
    結局着いてきて自分が楽したいだけじゃんって思いました。大会も半年ぐらい前から久しぶりに出よう!って話しになって団体競技だから頑張ってメンバー集めて楽しみにしてるのに何しに来るの?!ってなってしまいました💦ただ子どもの前で言ってしまったのでそれだけ罪悪感です、、

    • 11月7日
ままり

これからは頻繁に預けましょう!!!
私もスポーツしてて試合の日は1人だけでも連れてってとか言われたりするので家ででも2人みれねーのかよって思うことありました😊
けど、子供がある程度大きくなってきて2人共を見れるようになってきてからは定期的にランチ、飲み行くので試合の日も応援来てくれても全然よきよきってなりました😊
やっぱり自由な自分の時間必要ですよね!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    趣味があるとやはりそろそろ復帰したいとか思いますよね😭
    そうなんです!ある程度大きくなったら全然OKですがまだ1歳だし連れて来ても結局わたしがお世話じゃん、、とか思いました。ご飯とかどうすんの?って感じですし。
    吐き出してよかったです😊

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

わかります。

なんなら趣味を楽しんでる時って家族のことは忘れたいのに、連れて来られるとなんか気になっちゃうし...

そういう時、私だったら

「応援来てくれるの?
ありがとう✨

でも、私はチームに付きっきりになっちゃうから、息子の面倒は見れないんだ...

そうするとパパ一人で面倒見たりごはん準備するの大変じゃない?

だから無理して来なくても大丈夫だよ。
ありがとね😊」

という感じで、夫のことを気遣ってると見せかけて遠回しに「来んじゃねーよ」と伝えます^^