※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親とはどのような親なのか知りたいです。

毒親ってどういう親ですか?

みなさんが、関わりたくない保護者教えてください。

私自身、初対面苦手(仲良くなるまで時間かかるタイプ)で、ぼぉーっとしていて、回りの目が気になり自分のことで必死です。
でも、別にぼっちは辛くないので
なるべく送迎も他の親にあわないようにしてます。

だから、他の親御さんとか、子供の名前、先生の名前も覚えられてません。

参観や親子遠足もオドオドしてしまい、たぶん他の保護者から浮いてしまってます…

子供は自由奔放タイプで、他の保護者とかがいたら、私じゃなくそちらにいきます…
ごめんなさいと離しにいくのですが、離れない…
家では、ママ-なんですがね…

他からみれば、親子の信頼関係ができてない、関わりたくない毒親認定ですよね…💨

コメント

みー

子供が危ないことしたり、したらダメなことしてても注意せずただ見てるだけの保護者はどうかな、、、とよく思います😓
(えっ注意してよ)と思ったりします😓

例えばこんにちはと挨拶して、会釈してくれるならまだいい(人見知りかなと思う)んですが、それすら無視する人もちょっと、、っと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます。

    挨拶は、できる限りしているつもりですし、自分の子供が危ないことしていたら注意はしますが、一緒にその場にいるお子さま(親がついている)には、我が子に注意するような同じことをしたとしても、注意できないですね…💦

    ちょっと、なに思われるかわからないので、怖くて…

    • 11月7日
  • みー

    みー


    一緒にいるお友達がしてたら確かに言えないですね💦
    ただ、ほんとうに危ない時は言わなきゃかもですけど😅💦

    私が言ったのは、自分の子がってことです😃

    • 11月7日
りる

毒親の定義は人にもよると思いますが私が思うのは子供の事を全否定する、成長を阻んで親の思い通りにさせる→ならないと理不尽にキレる、兄弟間の差をつける、家庭内で孤立させる…とかかなって感じます。

関わりたくない親御さんはお子さん放置してお喋りしてたりスマホ見てたり、基本的なマナーや人としての関わりを教えてない方ですね…。

何となく人付き合いが苦手な親御さんなのかなっていうのは雰囲気で分かりますが、それでもお子さんと一生懸命関わってるのが分かる方は私は苦手とは思ってません。
年齢にもよりますが、他の子の親御さんが好きな子もいますよ😊✨

保育園でお迎えに行くと、色々お話ししてくれる子達います。今日あったことや嬉しいことを皆に聞いてほしいのかなって思ってお話しさせてもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    毒親の定義は人それぞれなのですね。
    子育てに正解はないというのと同じ感覚なのでしょうか。
    だから、すごく悩みます。
    でも、少なくとま、エビぃさんが教えてくださったようなことはしてないとおもいます。

    年齢的なもので、他の親御さんが好きなお子さんもいるんですね。
    少し、安心しました。
    ありがとうございます。
    うちのこはきっといろんな方に声かけてるんだと思います。暖かい気持ちで受け止めてくださる方に、ありがとうございます。と感謝の気持ちでいっぱいです。

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

意見を言えない人はにかてです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます。
    意見言わないと、なにおもってるかわからない部分があるからですかね…?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!

    • 11月7日