※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きて動き回ることが多く、マッサージでも落ち着かない。成長に伴う変化か、何かあるのか不安。検診で相談するべきか悩んでいます。

再度、質問させてください。
以前にも投稿しました。
生後4ヶ月を育てています。

3ヶ月頃からほぼ毎晩1~2回は唸ったり手足をバタバタさせて起こされます。
見ても目は瞑っていて寝てるのかな?と思っています。
夢を見てるのかなって思ったり…。
その度に手足を優しく触ってマッサージをしたりすると少し落ち着いたりします。
ですが、最近はマッサージをしても落ち着かずずっと動く事が多いため、オムツ替えや授乳をして寝せています。

夜中の授乳が1回になり、夜長めに寝れてきているなと思っている時の出来事なのでご相談させて頂きました。
成長に伴っての事なのか。
それとも、なにかあるのか。


11月の半ばに3.4ヶ月検診があるので相談した方が良いでしょうか?

コメント

なぎ

もし撮れるなら動画に収めておいて健診で動画を見せて
聞いたらいいと思いますよ!

不安な事は聞いちゃいましょう!
夢見てるだけですって言われたら笑って安心出来ますし🥰

  • しろくま

    しろくま

    ありがとうございます!
    動画に収めてみます!

    • 11月7日
はじめてのママリ

うちも最近起きるようになり、鼻風邪引いてるからか睡眠退行かなぁと思ってました😂
動画に収めて相談してもいいし、批判じゃないですけど再投稿するくらい悩むなら小児科行って聞いてもいいと思います!私は結構そうしてて💦
飲みもよく機嫌いいなら大丈夫だと思いますが

  • しろくま

    しろくま

    そうですね💦
    相談してみます!
    ありがとうございます!

    • 11月7日
mime👶🏻

4ヶ月の娘がいます✨
うちも毎晩バッタンバッタンうるさいです(笑)
足ってなんであんなに動くのか😂
気になって目が覚めますよね💦
うちも同じ感じで、目は瞑っているのに足バタバタです!うちは手はないかな?
寒いから足バタバタさせているって聞いたこともあるんですが、足を触ってみるとそんなに冷えてなくて…
いつもお腹に手を当ててちょっと重みと温もりを伝える感じで(笑)すると、うちの子は1分くらいで落ち着いて寝てくれます😴また繰り返すときもありますが、同じようにお腹に手を当てて落ち着くのを待ちます❗️
健診のときに気になることは全部聞くといいと思いますよ😊
お互い頑張りましょう❤️

  • しろくま

    しろくま

    昼間も手足めちゃくちゃ動くので夜も動かしたいのかなとか考えちゃいます😅
    なるほど!
    今度やってみます!

    ありがとうございます!
    頑張りましょう☺️

    • 11月7日