
コメント

はじめてのママリ🔰
メリットばかりのように見えますが、何か不安なことでもあるのでしょうか?(^^)
はじめてのママリ🔰
メリットばかりのように見えますが、何か不安なことでもあるのでしょうか?(^^)
「小学校」に関する質問
旅館やホテルに泊まる時、 子どもの年齢を偽って泊まったことありますか🤔? 例えば3歳なのに3歳以下とか 小学校5年生なのに小学校低学年とか… そういうのってバレないんですか? ※私はしたことないんですけど 友人が平…
英語教室を変えるか悩み中です。 年中の子どもが英語が好きで、昨年から習っています。 ①現在通っている教室→保育園の課外授業。 週1。日本人講師、月に2回は+外国人講師。 小学生でも続けるなら、近所のショッピングモ…
お仕事のことで悩んでます!! 派遣で仕事をしています。 育休明け、下の子が上の子と同じ保育園に入りました。 時間や勤務地が希望に合う派遣先が見つからず、もう少し探したら出てくるかも?とまってしまったこともあり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
少し不安なのは家から少し歩いたとこに車が行き交う狭い道を200メートルくらい通らないと行けないことですかね。
数人そこを通って通ってる小学生もいるので大丈夫だとは思いますが、心配で。
着いていこうとは思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど!それは心配ですね💦一年生の最初は短縮授業なのでお母様が可能なら送迎しながは教えてみるといいかもしれませんね(^^)あと、登下校で心配な場所があったら学校にお知らせしておくと、朝のボランティアを立ててくれることもありますので、相談してみるといいかもしれません!私は教員なのですが、うちの学校は保護者の声や危険な場所に毎朝教員なボランティアの方々がたってます(^^)
はじめてのママリ🔰
学校の先生ですか🥹アドバイスありがとうございます!
すごくいい学校ですね!
うちは校区外なので特別扱いなどと思われないかなど少し相談するのも不安で。
他の道から行かせる方法もありますが、上り坂だし遠くなってしまうなぁと。
1年生の最初は帰りが早いですよね!仕事始めたい気持ちもありますが、やはり息子が心配なので、家で出来る仕事を探してみようと思います。
朝も帰りも安全な場所までいくことにします。