
ハウスメーカーの契約話を保留にする方法について相談。理想の家を建てたいが他のメーカーも見たい。まだ1社目で悩んでいる。
注文住宅を建てられた方に質問です🙇♂️
まず気になるハウスメーカーにお話を聞きに行くと思います。そこで営業の方は「うちで契約するというスタンス」でくると思います。他のメーカーもみたい場合どういう言い方で保留にしますか??
今回はメーカーの説明を受け、要望を伝え間取りを書いてもらうまでしていただきました。次回間取りを見せていただくという感じなのですが契約の話を持ち出されそうな雰囲気です💦
☆今回説明を聞いたハウスメーカー
・知っているハウスメーカーの中ではとても理想の系統に近い(モダン調)
・コストも家庭と見合っている
・生活動線を考えた間取りなど今風な感じの家
現段階では最終的にはここで建てたいというような考えを持っているのですが、一生に一回ぐらいの高い買い物ですし、他のところでもっと理想に近いところがあったり、良い図面を書いてくれるかもしれないので色々回りたいと思っています。
まだ1社目でなんと言えばいいかわからないです😅最終お世話になる可能性もあるのであまり突き放すこともできないですし…
先輩方ご意見下さい🥹
- ずんぐりむっくりん(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
素直に伝えればいいと思います!
何社も回りましたが、現段階では〜って仰ってるようなことを伝えました!
たぶん、どこを見る予定ですか?とかは聞かれると思いますが、それを伝えても"今すぐ契約して方がいいです"みたいなことを言ってくる営業担当者もいるかもしれません💦
本当に一生に1度の高い買い物なので、押されずに保留にしてください🥹

退会ユーザー
逆に他も検討してますか?とか他も検討してみてまた比較もできますのねぜひ!とかもありました😂
-
ずんぐりむっくりん
営業の方が言ってくださったんですか??とてもやりやすいですね✨
- 11月6日
-
退会ユーザー
そうです!自身あるからこそ他も見ていいですよスタンスでした(笑)
ただ我が家はそこで一社で決めました🤣🤣🤣- 11月7日
-
ずんぐりむっくりん
なるほど🤔
そういった決め手もあるんですね💭- 11月7日

ママリ
他社さんも見てみたいっていうのは当たり前すぎるくらい普通のことなので、普通に言って何の問題もないです。うちなんて18社見ましたよ!次は○○しましょうとか言われても、しばらく他のメーカーさんの完成見学会に行くのに時間使いたいので〜とか言うこと何度もありましたよ。
-
ずんぐりむっくりん
やっぱり普通のことですよね‼︎ストレートに言ってみます🔥
- 11月6日

はじめてのママリ🔰
他も見てますか?と聞かれたので他も検討しています😊と伝えました!!
-
ずんぐりむっくりん
1社目とは伝えたのですが他は考えてますか的なことは聞かれなかったので羨ましいです😵💫
- 11月7日
ずんぐりむっくりん
やはり事実を伝える方がいいですよね💦
流石にほとんどの人が一社で即決めるということはしないと営業の方もわかっているはずですよね😅
ずんぐりむっくりん
質問なのですが
進め方としては同時並行のような感じでしょうか??
大体気になるところは説明を聞き間取りを書いてもらうと思います。その後の話は進めていくものなのでしょうか??
概算などで想定外からそのままきっぱり止めるのですが候補になってくるとどこまで進めていくものなのか…
ママリ
同時並行してました!
実際に建てた方のお家見に行って、間取りつくってもらい、見積りも出してもらいました!
間取りは同じ要望で作ってもらいましたが、図面は全然違ってました!
それも面白かったです!
でも同じ間取りじゃないと金額比較にならないなーと思って、したい方の間取りになるように、こうしたいーとか話をして見積もりだしてもらいました!
契約する気がないと見積りも出せないーって感じだったので、こちらとA社で迷ってますって言ってました😂
実際は7社くらい同時進行してました😂
見積りまで出してもらう必要もない会社は出してもらいませんでした!
(希望の間取りができないメーカーや好みじゃないなど)
ずんぐりむっくりん
やはり同時並行のした方がいい感じですね‼︎
最初はいろいろ書いて頂き、候補を絞りながら候補のメーカーは間取りを似せていく感じですね!
その手使わせて頂きます😊