
コメント

うっちゃん
旦那さんの手伝いなしですかね?
子供たちは保育園幼稚園に通ってますか?
ウチの場合は、子供たちが保育園なので8時前には登園必須💦
前日夜には…
・保育園の物
・朝の着替え、上着
(・自分と旦那の明日の弁当)
を準備してリビングへ。
朝は6時には起床…
・洗濯回す
・朝ごはん用意(簡単な物)
・下の子起きるので、着替えとご飯(6時半頃)
・自分の身支度しながら掃除と洗濯干す
・上の子起こして、着替えとご飯(7時頃)
・自分の朝ごはんは適当に済ませ、家中確認(7時半過ぎ)
・子供たちの歯を磨いて登園出勤(7時45分頃)
のスケジュールです。
うっちゃん
旦那は6時15分頃起きて40分までには家を出るので役立たずです😑
まい
旦那さんは仕事なのでいません。
上の子が幼稚園です。
朝ごはんはどんなものを出していますか?
お子さんは食べるのに時間がかかったり着替えでぐずったりしないのでしょうか💦
うっちゃん
下の子はなんとなくのルーティンがあり、6時半には起きてオムツ取り替えて大好きなおにぎりやパンを食べて7時過ぎには着替えも歯磨きも終わって準備完了!
上の子は寝起きが悪く準備やご飯が進まないので、私の諸々を早めに済ませてからたたき起こしておだてて準備を進めてます😅めちゃめちゃぐずりますょ💦でも私がイライラしちゃうので、4歳ですけどそういう時は全部手伝っちゃいます。しかも、ご飯は好きなチョコパンやメロンパンならパクパクいきますが、気分が乗らないと食べないのでその時はもう食べずに行きます💦自分が悪い👎
朝ごはんは、簡単にトーストや菓子パンと一緒に牛乳。
ヨーグルトやシリアルの日も。
下の子はご飯好きなので時々納豆ご飯。
上の子は野菜やフルーツが好きなので、ミニトマトやサラダやフルーツもあれば出します。
まい
そうなんですね!すごいです。
うちの子たちは朝からかなり食べるので、パンと牛乳とかじゃ足りず…😅
服選ぶとかも時間がかかるので💦
やはりそういうところで時間がかかってしまっているのかもしれません…
うっちゃん
女の子はオシャレ好きなので、洋服選びも自分でしたいですもんね❤️
幼稚園だと制服ですか?
洋服も種類を絞って用意しておいて、コレとコレどっちがいい?と決めさせてあげたりするのはどうでしょうか?前日寝る前に一緒に決めておくとか。
あと、片付け洗濯は幼稚園に送った後に仕事とかじゃなければ、後回しでやるのでも良いのかなと🤗
ご飯もある程度前日に用意してレンチンして食べれるようにするとかもありかと👍
まい
トップスは自由で、あとは制服です。
もともと2着などに絞ってますが、なかなか😂前日に決めても変わるんですよね…。
下の子を公園や習い事に連れて行ったり、用事はあるので朝終わらせたいんです。
ありがとうございます。
もう少し色々と工夫してみます!