※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児と引っ越しで限界。保育園に入れたいが無理。孤独で助けが欲しい。

もう限界です。2歳を育てる専業主婦です。

今まで突っ走ってきましたが、身体が動かなくなってきました。

過食してるので鬱では無いと思います。ただもうずっと寝てたいです。

4月に県外に引っ越す予定があり、その後に働いて保育園入れようと思ってました。
でも残り半年が本当に無理そうです。
日々生かす(衣食住)だけで、精一杯です。子供の相手がしんどいです。
今子供が足を骨折したので、外に遊びに行けないのも相まって辛いです。

実家は遠いです。一時保育も月2回だけで足りないです。(骨折中は利用できない)

足が治ったら、保育園入れたいです。週3午前中とかでもいいのです。
孤独です。助けて下さい。子供を死なせたくありません。
私はとても怠け者です。

すみません。文章がぐちゃぐちゃです。
どなたか優しい方、アドバイスください。

コメント

ぽむ

過食してても鬱とか躁鬱な可能性もあるんで、
1回精神科か、心療内科にかかられてください。
体が悪くて子どもを見れないという相談は役所を通して紹介してもらったら良いと思います。

deleted user

非定型鬱病なら、鬱でも過食傾向はあります。

・一度病院を受診する
・疾病で保育園に預ける
・一時保育も探してみる
ですかね🤔

私も精神疾患を理由に疾病で保育園に預けていたことがあります🙂

はじめてのママリ🔰

精神科に行く、託児所や認可外保育園を探す。
ただ骨折が治らないといけないかもです💦
もし精神科で精神疾患と診断された場合はその理由で認可保育園にいれられると思うので認可の申請してみるのがいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後、今もう無理!って言う限界の場合ショートステイもあると思うので役所で何か利用できる物がないか相談してみると教えてくれるかもしれいです。

    • 11月6日
油淋鶏の極み

うつ病等の精神疾患でも過食ありますよ。
多分心身のバランス崩れてます。
託児所は多少高いですが、その日に預かってくれる場所もあるので、ダメ元で聞いてみましょ🙌
私も産後鬱になり、産後鬱自体は良くなったものの、今も不眠症と不安障害があります。
夜は眠れていますか?

はじめてのママリ🔰

うつの人はよく過食になりますよ