
4ヶ月の男の子が夜中に泣き起き。抱っこしても泣き止まず、おっぱいを飲んで寝るも、置くと泣く。夜泣きか、環境の変化で眠れないか不安。
生後4ヶ月の男の子です。
今実家に泊まりに来ているんですが、今まで朝までぐっすりだったのに夜中に泣いて起きました!
最初は抱っこしましたが泣いていたのでおっぱいを咥えさせたら少し飲んで寝てくれました(いつもはミルク寄りの混合です)
その後抱っこしていたら寝てくれましたが置くと泣かれます😭いつも背中スイッチないのに😭
これは夜泣きですか??
それともいつもと違う環境でなかなか眠れないだけなんでしょうか、、
明日が恐怖です
- まま(2歳7ヶ月, 7歳)

89
大変ですね、
私が思うに、もう4ヶ月だから環境の変化を感じ取ってるのかな、と。だからママのおっぱいで安心できてるんだと思います。
お利口さんですね♪

みかん
私も実家に子どもが産まれて帰って来ました😊
今まで人を見て、環境の変化で泣かなかった娘ですが親戚の家に行ってリビングに入ってギャンギャン泣き出し30分以上散歩して寝たので帰ってきたら急に起きて泣き出し、人の顔を見て泣いて申し訳なくなりました💦
実家は何故か大丈夫ですが急に人見知りのようなものが始まり、私がいないと泣くようになって離れられなくなりました😭
そうままさんもビックリされましたよね。
たぶん環境の変化じゃないのかなと思いますよ🍀
おっぱいを吸って安心したんでしょうね。
どんどん色々な物を感じて見る事が出来るので大変になりそうで不安になりますね。
でもその分笑ってくれたり感情が分かりやすくなったので楽しくなりましたよね✨
コメント