※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなの
子育て・グッズ

4歳の娘の成長について相談です。話し言葉が未発達で、塗り絵や勉強に興味を持たず、数字やひらがなも苦手。周りとの差を気にして焦っています。3歳半から4歳の子どもによくあることですか?

個人差があるのは承知していますが、12月で4歳になる娘がいます。話し言葉もまだまだ拙いです。
例えば怒って物を投げたりした時もなんで投げたの?と聞くとだって〇〇ちゃん(自分の名前)嫌だったんだもん!と。なんで(なにが)嫌だったの?と聞くとだって嫌だったんだもん!と何に対して嫌だったのかが言えません。
塗り絵をさせてみても線の中を塗るという概念が無いです。枠線ガン無視でただ色を重ねて塗ってる感じです。
お勉強するから!と言ってペンを持ちますがひらがなも数字も一切書けません。教えようとするとやる気を失くします。雰囲気だけでやってるつもりになって実際何も書けないので少しイラッとします。絵本も先生みたいに広げて読ませたいだけなのでひらがなが読めないから話は適当です。私が読ませても途中で飽きるし早くめくりたくて急かすので読む気が失せます。1〜10までは言えます。20まではまともに言えません。11の次は13に飛びます。17の次は12になります。お風呂にひらがなと数字の表を貼ってますが覚える気がないです。
自分がどうしたいか分からないんですけど、周りを見ると数字が書ける、とかひらがなが読める、とか聞くのである程度は多少ひらがなも数字も覚えておいた方がいいのかな、と思って焦る自分がいます。
この子なりに少しずつ成長しているんだろうけど出来ないことが多いせいで周りと差を感じなければいいなと思います…。
3歳半から4歳くらいってこんなもんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

文字書けないのって普通というか
半分以上はかけないと思います💦
数字も覚えたてでしょうし飛ぶのも仕方ないと思います。
塗り絵は、そのうちできるようになりますよ!うちの子年少ですが、
幼稚園入ってからできるようになって
絵らしいお顔とかもかけるようになりました。

なひまま

ひらがなって小学1年生で習うものですよ。
数字の書き方もそうです。
ちょっとお子さんに求めすぎてるように思えます。

deleted user

名前が書けて(なんとなく。)読めるぐらいで
数字も飛び飛びな時ありますし
他は全くです!

まだ生まれて4年の子に
求めすぎなのかなぁなんて思いました

はじめてのママリ🔰

全然普通のお子さんだと思います😊うちの子も11以降はまともに言えませんし、ひらがなは読めるようにはなりましたが絵本とか自分で読んだり全然できません。ましてや書いたりとかできないですよ!
ひらがなも数字も嫌でも覚えていくものですし全く焦る必要ないと思います✨

ママリ

月齢近い息子がいますが息子もひらがな読めなければもちろん書けもしませんよ😂読めたり書ける子もいると思いますがそれは興味がある子が出来てるんだと思います🙌うちなんて数字も全く興味がないので5まで数えられて6〜10はいまだに間違えてます😂うちもお風呂にひらがなと数字のポスターずっと貼ってますが無理矢理教え込んでないので興味が出るの待ちです!
塗り絵や絵を描くのなんかはわりと上手に出来てるなーと思いますがそれは好きだからだと思います。
4歳でそれが出来ないからと言って特に違和感ありません😳

deleted user

うちの子いまだに10までしか言えないし、ひらがなも名前しか書けないし、数字もまだまだです🤔
塗り絵は最近うまくなりました!
どうせいつかは書けるし読めるし何も焦ることないと思いますよ!

mizu

同じく12月で4歳になる息子がいますが、絵本は大好きですが、その他はほぼ同じです!
(数字、ひらがな書けない、ひらがな読めない、数字も安定して数えられるのは1-10、塗り絵できない)

でも全く気にしてなかったです😂
もちろん早い子は早いですが…
個人差ありますし、こんなもんだと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

4歳の息子いますが、全く同じです🥹むしろ塗り絵は今まで嫌がっていたので、枠線無視で色を塗ってるだけで我が家は感動の拍手でした👏
うちも10の次から適当です🤣
個人差あります!気にしない☺️周りの子はひらがな数字読める子いますが、天才だね!くらいしか思ってません☺️
うちの子は記憶力が凄いので、天才だと心で思ってます😂