

momo*.
そーだそーだ!に1票🫲

はじめてのママリ🔰
わたしは仕事バリバリしてて復帰も早かったこともあり、仕事してない専業主婦期間はめっちゃ楽〜と思ってました😂
が、それはお子さんの正確にもよると思います。
どっちの大変さもわかるんでなんとも言えないですかね〜
って返しときます。笑

あこ
専業主婦のやってることに給料出せばそこらへんの会社員よりも良い給料になるってみたことあります!😆
わたしも専業主婦なので、大変さ分かります🥺

ママリ🔰
わかります!うちの義母にも言われました🥶
仕事復帰した今でも周りは残業してる方が偉い、休日出勤してる方が偉いっていう雰囲気でなんだかなぁと思います😅

かのん
専業主婦はすごいと思います!
私の職場の人達といつも、「専業主婦はすごい!一日中子供といて、家事もしてってなかなかできない事だよね」と話しています!
仕事していると大人と話す機会もあるし、一人でご飯を食べる時間もあるし、子供と離れている時間があるから優しくなれるし...。
正直赤ちゃんと一緒にいるよりも、1歳半過ぎの動き出してあっちこっちに興味が出出した頃が、すごく大変ですよね💦

はじめてのママリ🔰
毎日誰かのために何かするのって大変だし凄い事です!
仕事でも、家事育児でも😣
当たり前に毎日息して、精一杯生きてる皆が頑張ってると思います!

はじめてのママリ🔰
人間ひとりを生かしてるってだけですごいのにそれに加えて家のことまでやってるんだから大変に決まってるだろ!!!!と私が代わりに怒鳴り散らしてやりたいです😂😂😂

ままり
以前専業主婦、今はパートフルタイムの私はですがやっぱり専業主婦が楽でした😞
専業主婦戻りたい働きたくないです笑

退会ユーザー
世間でも、専業主婦 🟰無職 扱いをやめて欲しいぐらい共感します。。
私は子供が1歳になった時に保育園に預け、働きに出ました。
というのも、自分の時間が欲しくて、子供と少し離れている時間が欲しくて、旦那に頼んだ感じです。。
確かにお金は大切です。
ただ、息子と私の相性もあるのか、もちろん可愛くて愛おしい事にかわりはないのですがとにかく保育園に預けるまで一日中2人きりの生活、、しんどかったです、、😭
実母は私を5歳の時に保育園に入れたのですがそれは小学校に入る前にお友達との付き合いをしてほしかったから、という理由で、5歳まで自宅で見てたこと、本当に尊敬してます、、
(もちろん違う理由でもめっちゃ尊敬です、、)
専業主婦、全然楽じゃないです。まじで。
今は育休中なのですが上の子のイヤイヤ期や癇癪があり、土日に一緒に過ごすのも大変で、保育園には本当に感謝です🥲🥲
毎日、毎日本当にお疲れ様です😭♡

むむ
いいねが、専業主婦よりも仕事派の意見にいいねが沢山ついてて悲しくなりました。
ワーママは経験していませんので大口は叩けませんが。
私は比べて欲しくないなとは思います。
勝手にですけど専業主婦に対して楽なイメージがついているのかなとおもいました。
みなさん意見ありがとうございます。いろいろ参考になりました。
コメント