
1歳半の息子用のスリーパーを買い足すか検討中。暑がりじゃないようで、綿毛布かフリースを買おうか迷っている。みなさんの意見を教えてください。
みなさん冬のスリーパーはガーゼですか?もこもこですか?
1歳半の息子用のスリーパーを買い足すか検討中です。ちなみに10月上旬から半袖ボディ(未だに着てます)+ユニクロキルトパジャマ、中旬から+6重ガーゼスリーパー着せてます。気温はだいたい17〜18度ぐらいだと思います。都内のマンションで割と寒めです。布団はほぼ被らずです。
どうやらうちの子はあんまり暑がりじゃないみたいで、夏の昼寝以外で汗かいてるとこみたことなくて…
風邪ひかないように綿毛布かフリースを買おうかな?と思ってますが、暑すぎますかね?私が寒がりすぎて、全然わからなくて…😭(既にもこもこパジャマ+毛布+羽毛布団で寝てます…)
みなさんどんな感じか教えてください!
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント

みー
うちは布団はいじゃうので
キルトの長袖長ズボンのパジャマにモコモコのスリーパー着せてます🙋♀️

退会ユーザー
両方持ってます!
その日の気温で変えてます😂
-
ママリ
やっぱり両方あると安心ですよね…!買うことにします!ありがとうございます❤️
- 11月5日

❤️🧸moa🦊💜
真冬はあったかい肌着とあったかいパジャマに羽毛のスリーパーです💜
-
ママリ
ありがとうございます!もこもこスリーパー買うことにします!!☺️❤️
- 11月5日

はじめてのママリ🔰
ねんねママさんのこれを参考にしてます↓
赤ちゃんの寝る時の服装「室温別パジャマの見本」
ネットで検索しても出てくるかと!
冬はもこもこきせてます🙆♀️
-
ママリ
ありがとうございます!昔見てたのにすっかり忘れてました!またみるようにします!
参考にもこもこ買おうと思います!ありがとうございます💓- 11月5日

さくら
雪国ですがもこもこのスリーパーです!
なんか変な着せ方ですが、タンクトップ肌着+上半袖+下長パジャマ+袖ありもこもこスリーパーでちょうど良い感じです😂
布団も毛布も掛けてもすぐ転がっていくので何もかけてない状態になってます🥺
-
ママリ
すぐ転がるし抜け出しますよね😂わかります!
半袖にモコモコスリーパー、熱こもらなくて良さそうです…!モコモコ買うの、袖ありか悩んでたので我が家も袖ありにしようと思います!ありがとうございます❤️- 11月5日

absohpy.k.k.y
私はこれを参考にしてます✨
https://news.mynavi.jp/article/20201103-1443599/
東北なので、最近は長袖ボディ、キルトパジャマ、フリースのスリーパーです💡
寝るときはお腹冷えないのでボディいいですよね👏うちも着せてます✨
寝る前にフリーススリーパー着せてしまうと、寝付いたときの汗がすごい&親が寝るまではエアコンついてて部屋温かいので、私が寝るまではガーゼケットかけて、寝るときにスリーパー着せてます💡
-
ママリ
ありがとうございます!!寝る時に着させるのありですね…!起こすの嫌でガーゼスリーパーは寝る前に着せてましたが、もこもこは寝た後に着せようと思います❤️
- 11月5日

退会ユーザー
暑がりでフリースタイプ着せると汗かいて起きちゃうのでガーゼタイプです💦
ボディ肌着、長袖長ズボンパジャマ、ガーゼスリーパーで室温15〜18度くらいです😌
大人は寒くて毛布や布団かけますが、一度、寝てから毛布かけたらすぐに「ないーー!」(いらない)って叫ばれました😂
-
ママリ
ないーー!!可愛すぎますね😂❤️汗かいて起きちゃうのもしんどいですね💦友達の子もみんな汗かきまくるって聞いてたのに、うちの子全然寝汗かかなくてあれ…?ってなって…個性ですね〜!
夜中起きちゃったり寝苦しそうだったらガーゼに戻そうと思います!ありがとうございます💓- 11月5日

ハシビロ
布団はぐし、寝相も悪いのでスリーパー必須です(笑)
パジャマはやや厚手の綿パジャマ着せて、スリーパーは羽毛のタイプです。
ベルメゾンでスナップが足元について両足を通すような着ぐるみ的スリーパーです。
スナップを外せばよくある一般的なスリーパーですが、両足入れて足元ズボンタイプなのでめくれずオススメですよ。
部屋は暖房無しで就寝してるし、親も羽毛布団で寝てるので羽毛スリーパーです。
ママリ
ありがとうございます!うちも布団剥ぐのでやっぱりモコモコも買おうと思います❤️